見出し画像

企業研究(148) 不祥事企業の研究/サーキュレーション&No146フォロー

企業研究記事の番外編で、不祥事企業の株価を追う記事の第2弾。

7379 サーキュレーション

株探基本情報(23/4/21)

経営やDXの分野で外部プロ人材の知見を企業にシェアする「プロシェアリングコンサルティング」を展開。
<不祥事>筆頭株主&社長の久保田雅俊氏が違法薬物所持の疑いで捜査を受けて4/18に辞任。

<1> 株価指標&財務状態

PERは高くもなく普通ですね。配当はついていません。
利益剰余金も8億円近くまで積み増しされていて、有利子負債がないので、財務は良好です。

<2> 株価推移

日足チャート by 株探

21年7月上場で、21/11/15に5,540円をつけた後は株価は下落基調で、不祥事を受けてようやく適正株価に落ちてきた印象。
新興企業なので、代表者の不祥事をかなりの悪材料として捉えられていますね。

<3> 所感

事業自体は好調で売上高は順調に伸びているんですが、代表者の不祥事&退任を受けて業績が落ちるのかが焦点になりそう。企業案件が主なので、公共のように指名停止影響がないけど、それでも嫌気で敬遠されてサービスの採用見送りや人材確保に影響があるはず。
ただ、これを機会にコンプラ体制強化や社員の働きやすさなどを見直ししていけばいいのかなとも思います。企業ぐるみの不祥事ではないので、立ち直りに期待。

とはいいつつ、不祥事で退任した代表者が筆頭株主(発行株式の32.9%保有)だから、縁を切るなら買い上げるしかない気もしますね。

フォロー

9625 セレスポ

3/27株価 939円 → 4/21株価 912円(▲27円、▲2.9%)
5/12決算発表の今期見通しが鍵

1801 大成建設

3/27株価 4,010円 → 4/21株価 4,260円(+250円、+6.2%)
数回4,000円を割ったものの反転、現在は不祥事影響の半値戻しの水準

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?