見出し画像

2022年1月5日(水)Let's read the NIKKEI in English放送後記

こんにちは♩フリーアナウンサーの多田記子です。ラジオ日経で毎週水曜夜に放送している経済と英語を学ぶ番組Let's read the NIKKEI in Englishの番組キャスターをしています。これは放送後記です。(水曜の日本経済新聞夕刊2面にメイン記事英文と翻訳が掲載されています。)このnoteも番組を聞くのに役立てていただければ幸いです。

新年最初の放送の解説は日本経済新聞編集委員の木村恭子さん。いつも夕刊のコラムを書いてくださっている方です!グレゴリー・クラークさんは都合によりお休みでした。(コロナにかかったわけではないですよ〜)

今週は以下の3本を取り上げました。

① Russia and China won't be 'best friends forever' https://asia.nikkei.com/Spotlight/Comment/Russia-and-China-won-t-be-best-friends-forever

② Tea leaves for oil -- Sri Lanka struggles with runaway inflation

https://asia.nikkei.com/Economy/Tea-leaves-for-oil-Sri-Lanka-struggles-with-runaway-inflation


③ Tokyo plans to extend subway network, eyeing return of tourists  https://asia.nikkei.com/Business/Transportation/Tokyo-plans-to-extend-subway-network-eyeing-return-of-tourists


日本語記事は以下です。


① 中ロ、永遠ではない友情 「北の熊」国力格差を警戒 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD207C80Q1A221C2000000/

② 石油を茶葉で買う スリランカ、止まらぬインフレhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL00009_T21C21A2000000/

③ 南北線・有楽町線を延伸 東京メトロ、来年度着手 都市の国際競争力強化
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20211217&ng=DGKKZO78518570X11C21A2MM8000

 ① 5パラ turf(縄張り)、tread(踏む)、12パラcomplicit(協働してる)、provocations(挑発)、13パラ a wave of(高まる〜)、circumnavigate(〜を周航する)、14パラ at odds with(〜と不和で)、19パラ drills and war-gaming (軍事訓練や作戦演習)、21パラ all-out war(全面戦争)、23パラ drive a wedge between(〜の間の仲を裂く)

②タイトル runaway inflation(制御できないインフレ)、 サブタイトル bellwether(方向性を示すもの・先導者)、6パラ predicament(困難・苦境)、8パラ incipient(始まりの・初期の)

③ サブタイトル maglev(リニアモーターの)、3パラ maglev train service(リニアモーターカーの運行)

今週はメインの解説記事が東京ローカルのような話題になってしまい恐縮ですが、東京圏以外の方々にも関心を持っていただけたら幸いです。公共交通機関が充実することで、地球温暖化防止にも寄与することを期待したいです♩

番組では、日経の英文媒体NIKKEI Asiaの記事から3本解説付きで紹介し、高度な英語力を目指す方々のために、最新のニュースに出てくる様々な英語表現を紹介しています。番組ホームページではスタジオの写真や記事のキーワードを掲載。放送後もポッドキャストやラジコなどで聞けるので、ぜひ聞いてみてください♩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?