見出し画像

(1000回)2022年9月28日Let's read the NIKKEI in English 放送後記

こんばんは♩フリーアナウンサーの多田記子です。ラジオ日経で毎週水曜夜に放送している経済と英語を学ぶ番組Let's read the NIKKEI in Englishの番組放送後記を書いています。(水曜の日本経済新聞夕刊2面にメイン記事英文と翻訳掲載。)

今週は以下の3本の記事でした。

① Japan intervenes in forex market to stem yen's slide
Yen had fallen against the dollar after the BOJ kept its ultraloose monetary policy
https://asia.nikkei.com/Business/Markets/Currencies/Japan-intervenes-in-forex-market-to-stem-yen-s-slide 

② China cuts U.S. debt holdings 9% in suspected shift to tax havens
Beijing fears possible asset freeze after sanctions on Russian central bank
https://asia.nikkei.com/Business/Markets/Bonds/China-cuts-U.S.-debt-holdings-9-in-suspected-shift-to-tax-havens

【今週の注目記事】
Toyota Tsusho project to bring Hokkaido's wind power to Tokyo
Trading house will develop huge storage battery for renewables effort
https://asia.nikkei.com/Business/Energy/Toyota-Tsusho-project-to-bring-Hokkaido-s-wind-power-to-Tokyo 

1パラ Japan's main islands 日本のメインの4島(北海道、本州、四国、九州)

7パラ feed-in tariff system 政府の補助で有利に取引できる制度

11パラ far-flung areas 遠く離れた地域

13パラ export 外に運ぶ


今回は放送1000回の節目にあたり、リスナープレゼントもあります。

2003年4月の番組開始から担当させていただいていますが、私自身は何度かお休みしたので私自身の1000回記念はもう少し先ですが、1000回聞いてくださった皆様にとって、本当の1000回記念です!長年聞いてくださりありがとうございます♪

番組では、日経の英文媒体NIKKEI Asiaの記事から3本解説付きで紹介し、最新のニュースに出てくる様々な英語表現を紹介しています。番組ホームページではスタジオの写真や記事のキーワードを掲載。放送後もポッドキャストやラジコなどで聞けるので、英語学習にお役立てください♩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?