見出し画像

Fashion History Timeline を紐解く①

ファッションの歴史を勉強しよう!と思い立ったので、手始めに上記サイトを翻訳(意訳・要約)しながら勉強していきたいと思います〜

①は、上記サイトのABOUTについて。

Let's get started!

ABOUT THE FASHION HISTORY TIMELINE

FIT(Fashion institutes of Technology, ファッション工科大学。NYにある有名なファッションを専門に勉強できる州立大学です。)のファッション歴史学科における研究の一環で、タイムラインに沿ったファッションの歴史のまとめが始まったが、これは社会に公開すべきだろうとなった結果このサイトができた。
ここに記載されている情報は具体的な絵画作品、衣料、映画を参考文献として適切な研究をされた情報。

研究の軸が絵画、衣料、映画の3軸に分けているのが面白い。

古代から現代までの数百ものファッションの歴史分析から、何がファッショナブルで何が日常の普段着なのかという審美眼を形成し、さらにそこから歴史的示唆を得られるようになる。
このプロジェクトが大きくなれば、著名な専門家による考察や、ファッションデザイナーの生い立ちなどについて、さらに西洋以外のファッションの歴史についても触れていきたい。
以上のオリジナルコンテンツに加え、このサイトを、既存のアナログ/デジタル研究リソースを集約、要約、公開等することにより、学術的に信頼できるファッション歴史研究におけるハブにしたい。
- 2015 秋

Done! Bye-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?