見出し画像

3世帯同居のメリットデメリット

メリットとは

・光熱費、住居費など諸々の生活費が抑えられる。

現在家計は義母が管理している。正直、光熱費が毎月どのくらいかかっているのかわからない。

でも夫婦で月5万円入れている。それも住居、光熱、食費こみで。かなりな田舎に住んでいるとはいえ安いですよね。 

ここに関しては、わたしも義母にどのくらい光熱費かかっているのか、固定費についていろいろツッコむと月々の費用あげられそうな気がして(爆)言われるがままに支払っている。

あと5年くらいで義父が定年なので、そのときまでそのシステムが続くと思われる。それまで夫婦でお金貯めておこうと夫と話している。 


・家事、育児において、協力してくれる  

家事要員が夫以外にいるのは有り難い。0歳児の息子の目が離せずに家事が思うようにできないため、炊事、掃除は義母がしてくれることが多い。またはわたしが料理するときは息子を見てくれたりもする。

デメリットとは

ここで気づくかもしれませんが、わたしも書いていて気づきましたが、メリットとデメリットは表裏一体ですね。

・主体性を持った家の管理、生活ができない。 

夫にとっては生家なので家は寛げる環境にあると思うんだけど、わたしにとっては「借りものの家」とか「他人の家」って感覚がする。いつ誰が帰ってくるかわからないし、家の中にも開かずの間とか、暗黙の了解で踏み入れてはならない場所もあり、決して自分の家ではないんだなって思う。

・家事、育児において要らぬ介入をしてくる。マイペースできない。

義父が家に帰ってきたらテレビをずっと見て過ごす人で、息子がテレビに反応してしまって、食事や遊びの集中が削がれる。

離乳食中なのに勝手に食べ物を与えようとする。

などなど…

核家族だったら夫婦で子育ての方法を話し合って統一することができるが、プラス2人にも子育ての考え方を共有しなくてはいけなくて、少しめんどくさい。

また、家事も核家族であれば、わたしが育児が落ち着いたら家事を進める…と自分のペースでできるんだけど、義母が帰ってくるまで洗いもの終わらせなきゃ!とか、他の家族が帰ってくるまで夕飯作ってなきゃ!っていうプレッシャーが発生している。。。

…ということで、ちまたでは3世帯同居なんてするもんじゃない!って言う意見が大半でありますが、メリットはあるし、デメリットもあるし…で、核家族でもメリットデメリットあるから、それぞれの置かれている環境でいかに居心地よく過ごすかが人生重要なのでは?と思います。

わたしも3世帯同居に慣れるまでに1年はかかりました。これから居心地よく過ごすためにしていることを書いていきたいと思います。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?