見出し画像

指導薬剤師の資格は更新しなかったんだけど逆に教えるのが楽しい今【雑記】

PNTトレーナーの資格を取得いたしました
薬剤師のおさだゆきです

薬局勤務は社員をやめパートで週3
空いた時間で
心理&栄養のダブルアプローチでカウンセリングを行いたくて
勉強に勤しみ
先日やっとトレーナー資格取得の試練?を終えました

会社やめてガツガツカウンセリングやるんじゃーと思っていましたが
保険診療で治療を受けている方の中にも
変化を欲しがっている人がいらっしゃると思っており
そこにアプローチできればと
薬局勤務も続けています

保険診療
システム上
仕方ないのですが
次から次へと患者さんを「捌く」日々
PNTトレーナーの講義で学んだ
言葉のマジックをなんとか小出しにして
心の変化がみられるかなぁ
と日々奮闘しております

さて
タイトルの件

社員をしていたときは
指導薬剤師をしていましたが
どうしても実習生に真剣に向き合うため
辛くなってしまい
資格更新をしませんでした
いや他の指導者も「真剣に」されていると思いますが
どうも時間とメンタルをそちらに持っていかれてしまって
くたくたになっていたのです

「教える」ということは
自分の夢のひとつでもありましたから
凄くやりたいことなので
通常業務をそっちのけで
がつがつ講義をやってしまうのです💦

今はパートになり
部分的に(知識担当)実習生を教えているので
非常に楽です

そして最近気づいたこと
PNTトレーナーの講義で学んだことが
実習生に無茶苦茶使える!

まず大抵の学生は
栄養状態が悪い
実家生でもお弁当を持ってきている子は少なく
みんなコンビニ弁当
毎日サラダだけの男の子
毎日サラダチキンだけの女の子
毎日サンドイッチ1パックだけの男の子
色んな子がいましたが
その食生活でメンタルに影響しているよー
と思う子は結構いました

まぁこれは学生に限ったことではなく
同僚もほとんど毎日コンビニ
栄養士もそうなってしまっていますから
家事はみんなでやるといいんじゃないかしら
って本当に思います

そして
メンタル

以前
メンタル系の勉強をする前は
自分も学生に引っ張られて一緒に闇に落ちて
社内の相談室に相談をしていましたが
今はだいぶ変わりました

叱る
褒める
それ以外の武器?が増えましたね

少し前
知識がなさすぎて…と凹んでいる実習生がいました

私「知識がなくて困ることは?」
実「先生(私)の質問に答えられません」
私「じゃあ私の質問に答えられなくて困ることは実際にある?」
実「…(かなり長考)ないです」
私「じゃあ他に凹む理由は?」
実「…ないです、あれ?」
私「ところで知識増えることって楽しい?」
実「はい、楽しいです」
私「まだまだ知識がないって思っているのよね?じゃあこれから増える知識が沢山あるってことよね?知識が増えることが楽しいって思えるなら、これからの実習って楽しいことしかなくない?」
実「確かに!」

薬学生って
勉強は嫌いだとしてもw
単純に知識が増えるのは楽しいって子がほとんど
私が質問したことに答えられず
もの凄い自己嫌悪に陥っていた子がいたので
楽しいにひっくり返したった
顔の表情が変わったときのこちらの達成感
ちょっと快感です

と言っても
この時はまだまだ私もひよっ子で
できれば
自分から「楽しい」という単語を引き出したかったな
とか
思い返すことは色々ありました
こういった経験をもとに
私もどんどん変化していくんでしょうね

先日
Twitterで
薬剤師専門のカウンセラー欲しい
という薬剤師からの叫び?を見ました

その感覚なんとなくわかるw

薬学部の実習生を担当していても思いますが
なんと親のススメで薬学部に入った子が多いことか
要するに自分ではなく親の人生を生きているんです
自分がお留守
親に言われたレールが自分のものになっている子は非常に少ない

薬剤師って医師より仕事が楽そうで高給取り
っていうふうに
今の親御さんの世代には見えているんでしょう

あのー
先日
大学同期の集まりで
理学療法士
看護師保健師
とおしゃべりしていたときに
ぶっちゃけ時給を教えましたが
そんなに低いのー----?
とびっくりされましたよ

それから
患者数がどんどん減ってきていますから
人員削減
うちだけかと思いきや
転職サイトの人に実情を聞いたところ
以前に比べ薬剤師いらない感があるから
時給下がってきていますよ
とも言われました

親御さーん
薬剤師
そんな感じですよー

別に自分が就いている職業を貶めたいわけではないですが
子供の憧れる職業ランキングにランクインするような職業ではないと
正直思います

自分がお留守な方は
病気も起こしやすい
まだみんな若いから大丈夫なんでしょうけど
言葉の端々に病み感が出ている子がいます

と言っている私も
自分お留守で薬剤師になったパターン
だからかわかりませんが健康状態悲惨でしたね
今はなりたい自分が明確になってきていますから
寝込むことがなくなりました

薬剤師専門のカウンセラー
そこに特化しているのもありかもしれませんね

Twitter:@osa_da_yu_ki おさだゆき♮薬を減らす薬師
ジョブ薬師|アビリティ・分子栄養学認定カウンセラー・PNTトレーナー・ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー・中医学少し齧り|治る=薬やサプリがいらない体を作る∥PCM黄色、ダシイレすること好き、特に知識。エロい言葉、幸せな言葉を拾うの得意。幸せをカンジる力をつけましょうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?