マガジンのカバー画像

女性経営者として

14
女性の自立や仕事と子育ての両立に関することを発信しているマガジンです♪
運営しているクリエイター

記事一覧

IQ・EQの高い子供に育てるには6歳までの教育が大事!!!知育レクリエーションインストラクター取得♪

こんにちは、鈴木実麻です 先日、念願の【知育レクリエーションインストラクター】を取得しました!!! 2021年に子供を出産してから、親として子育てに向き合う機会が増え、息子の可能性を最大限引き出せる親でいたいなと思い、知育の習い事をさせていたのですが、通ってる中で、なかなか奥が深いなと思い、自分で勉強もしてもようと思って、挑戦することにしました ●知育レクリエーションとは 知育レクリエーションとは、多くの幼児教室や「お受験塾」のように、学力を高めるのではなく、知性(I

こんなのあったらいいなシリーズ♪ママ経営者が欲しいと思う【かっこいいママチャリ】

こんにちは、鈴木実麻です ママ経営者として活動し始めて、はや1年がたとうとしてます 仕事と子育ての両立をするにあたって 「あ、これ不便…」 「こんなグッズがあったらいいのに!」 という意見がたくさん出てくるようになりました そういった想いをnoteに整理して、記事にして発信していきたいなと思います まず1つ目は かっこいいママチャリが欲しい!!!です(笑) いよいよ子供を保育園に入れれることになったのですが、少しでも時間短縮しようと思うとやっぱり自転車ってあると便

入園式で、息子から学んだこと

こんにちは、鈴木実麻です 先日、息子がめでたく保育園に入園しました 仕事と子育ての両立は、なかなか時間がつくれず、苦戦することも多かったので、念願の保育園です 保育士さん、神様です!!!!!(笑) ありがとうございます! ありがとうございます! ありがとうございます! 本当に感謝してもしきれません さてドキドキの入園式を迎えた訳ですが、私と旦那と息子は、当然のごとく張り切って1番前の席を確保して、園長先生のお話を聞いてました いつもは「落ち着いて座る」ということ

ママ経営者として1歳を迎えました

こんにちは、鈴木実麻です 先日、息子が1歳の誕生日を迎えました ということは、 初の子育て1年 ママになって1年 ママ経営者として1年 早かったー!!!!! 本当にあっとゆー間の1年でした 振り返ると怒涛の1年でしたが、不思議としんどい記憶はあまりありません 今までのライフスタイルからは大激変して、息子中心の生活となり、仕事がはかどらないことや、思うようなタイムスケジュールで動けなかったりと、もどかしい気持ちや、大変なこともありましたが、それ以上にとても楽しい1年

子供は3歳までに一生分の親孝行をする

こんにちは、鈴木実麻です 息子が1歳になり、どんどんできることも増え、どんどん自我が芽生え始めている今日この頃です 最近は、笑顔で保育士さんに抱っこされて保育園に入っていく姿を見て 「前は預けられると寂しくて泣いてたのにな~」 と、少し寂しい気持ちにもなりながら、お見送りしてます(笑) さて、「子供は3歳までに一生分の親孝行をする」という言葉を聞いたことがありますでしょうか 私はチラっと聞いたことがあったのですが、最近この言葉の意味を深く考えるようになり、色々感じるこ

息子「初めての流血事件」!!!なにがなんでも決めてる息子は強い!!!

こんにちは、鈴木です。 先日もnoteに書かせて頂きましたが、日々子育てから学ぶことが、とても多いです 子育てをしながら仕事をしていると、いつ何時何が起きるか、本当に予測不可能です 特に最近は息子が歩き出し(いや、もう既に小走り、、、身体能力高め) そして、ついに起きてしまいました!!! 流血事件!!!!! その日は、息子がワクチン接種で病院に行くため、保育園をお休みしていたのです 3つも注射を打たれてギャン泣きしていた息子 ついでに鼻吸いもしてもらい、更にギャン

息子が私に手を振らない理由

こんにちは、鈴木です 子供が4月から保育園に通い始め、はや4ヶ月が経ち、子供も慣れてきました 保育園のクラスではもちろん同じ年齢の子ばかりなので、だいたいできることが一緒だったりします その分、他のお子さんといろいろ比べてしまうんです 最近だと「パチパチ(拍手)」だったり、「ウンウン(うなづき)」だったりできるようになり、言葉は喋れませんが意思疎通ができてる気がして、とても嬉しいのです しかし我が子 「バイバイ(手を振る)」だけはいっこうにしない 色んなことを真

息子、初めての運動会!果たして結果は?その原因は???

こんにちは、鈴木です 少しご無沙汰しております 先日、保育園で初めての運動会が行われました 事前に先生から親子競争だとお聞きしていたので、私も張り切ってのぞみました(笑) ※余談ですが、動けるよう、ランニングウェアでピンクのジャージで行こうとしただ、母親に「園児より目立ってどうすんの」と止められました(笑)そりゃそうだ(笑) 息子が出場するカリキュラムは、、、 「おべんとうつくってレッツゴー」 ・手押し車でスタート ↓ ・好きなお弁当の具材を選ぶ ↓ ・具材を持って

息子が2歳になりました!私もママ3年目突入!

こんにちは、鈴木実麻です 少しサボっておりまして、大変ご無沙汰しております さて最近息子が2歳になりました 1年前は数歩くらいしか歩けなかったり、「まんま~」しか言葉も発しなかったところから、、、 ママもダッシュしないと追いつかないくらい早く走れるようになったり 「ママ、パパ、じいじ、ばあば、くぅま(車)、ポッポ(鳩)」と言葉を喋れるようになったり 自分でスプーンとフォークでご飯食べれるようになったり 自分でゴミをゴミ箱に捨てれるようになったり 激しく意思表示をするよう

子育てリアルにお金かかります

こんにちは、鈴木実麻です 今日は父の日ですね 父の日は、リクエストにお応えして、決まってビールを送っています 父の誕生日と父の日は、いつも父への感謝が溢れます なぜなら、私は何不自由なく育ててきてもらったからです 自分が親になってみてわかりますが、子育てって本当にお金がかかります 果たして子供1人育てあげるのに、いくらお金が必要なんでしょうか 子育て費用は大きく分けて、「養育費」と「教育費」に分類できます ●教育費 授業料や入学金などの学費にあたる「学校教育費」、塾

女性の晩婚化・未婚化について

こんにちは、鈴木です。 今日は女性の晩婚化・未婚化をテーマに記事を書きたいと思います。 最近、結婚しない人も増えてますね。 日本は晩婚化が進んできていると言われています。 私自身も32歳で結婚したので、決して早い方ではないです。 私の周りも30代で結婚する人が増えており、未婚を選択している方も増えています。 少し前ですが、厚生省データによると 2020年の平均初婚年齢は男性は31.0歳、女性は29.6歳 1995年の平均初婚年齢は男性28.5歳、女性は26.3歳 と、こ

自立する女性の魅力:経済的・精神的・生活面での自立を目指して

こんにちは、鈴木実麻です。 今日は女性の自立について。 自立とは、自分の力で生活ができる経済力を持ち、人に依存したり頼り切ったりすることなく、生きていける精神的な部分も持ち合わせてる女性のことをさすのかなと思います。 特に女性にとって、経済的・精神的な自立はますます重要です。そこで、自立した人になるための3つのポイントについて書きたいと思います。 ① 生活の自立 自立した人は、生活のあらゆる面で自分で立ち回ることができます。「自分のことは自分でやる」というスタンスで

女性が稼ぐ必要性:現代社会における重要な3つの理由

こんにちは、鈴木実麻です。 今日は、女性が稼ぐ必要性について書きたいと思います。 現代社会において、女性が経済的に自立することの重要性はますます高まっているように感じてます。実際私の周りでは仕事と子育てを両立させている女性は多いですし、稼いでいる女性も増えてきてます。 少なくとも、私の親世代と比べて、伝統的な家庭の役割分担が変化しており、女性が家庭外での役割を果たすことが一般的になっている中で、女性の経済的自立は個人の自由と社会の健全な発展に欠かせない要素だと思います

女性経営者の挑戦と解決策:2023年の視点から

こんにちは、鈴木実麻です。 近年、日本における女性の社会進出が注目されていますが、特に企業の経営層における女性の比率については、まだまだ改善の余地が多いと言わざるを得ません。 2023年の統計によると、日本の上場企業における女性社長の割合が過去最高の8.3%になったとの報道がありましたが、依然としてその割合は1割を下回るという現実があります。 現状の数字と課題 帝国データバンクが発表したデータによると、2023年の日本の企業の女性社長の割合は8.3%です。これは過去最高