マガジンのカバー画像

こんなもの書いてる

14
書いた小説を収納してます。
運営しているクリエイター

#小説

【下書き2】透明貴金属(仮)

こんばんは。みおさんです。 9月のJ.GARDEN56に向けてわくわく新作執筆中、ということで、書…

【下書き】J庭新刊書いてます

こんばんは。みおさんです。 9月のJ.GARDEN56に向けてわくわく新作執筆中です。 冒頭シーン…

文学フリマで販売する本 詳細編

こんばんは。みおさんです。 ああ、いよいよあと二日ですよ。文学フリマまで。 なんか毎日必…

これを読んで書きました『ホモセクシャルの世界史』

こんばんは。みおさんです。 文学フリマ東京で販売する本を書くために読んだ本シリーズ、第四…

文学フリマで販売する本!

こんばんは。みおさんです。 今日やったこと 1.文フリお品書き作成 2.「赤と白とロイヤルブル…

これを読んで書きました 3

こんばんは。みおさんです。 文学フリマ東京で販売する本を書くために読んだ本シリーズ、第三…

これを読んで書きました 2

こんばんは。みおさんです。 文学フリマ東京で販売する本を書くために読んだ本シリーズ、第二弾です。 前回はギリシャ少年愛テーマの資料でしたが、 今回はフランス。 ぼくの最新作「硝子レンズは無色透明」は18世紀後半パリを舞台のモデルにしたので、革命前夜の社会について勉強しました。 「フランス革命の文化的起源」The Cultural Origins of the French Revolution ロジェ・シャルチエ著、松浦義弘訳、岩波書店  拙作「硝子レンズは無色透明

これを読んで書きました 1

文学フリマ東京で販売する本を書くために読んだ本を紹介します。 まずは、ぼくの作品で一番売…

硝子レンズは無色透明 3

2024/03/10 ビッグサイトにて開催されるJ.GARDENで発行予定。 オリジナルBL小説「硝子レンズ…

硝子レンズは無色透明 2

2024/03/10 ビッグサイトにて開催されるJ.GARDENで発行予定。 オリジナルBL小説「硝子レンズ…

(SS)ひどいのはどっち

★たまには掌編を。 分かってよ。こっち見てよ。  スタバで税込み660円のフラペチーノを飲…

ボクを踏まない靴 2

J.GARDEN52 新刊サンプルその2です。 未読のかたは、こちらからお読みください。 第二章 …