見出し画像

TOEIC挑戦記

どうもこんにちは。みいです。
今日から始める新たな挑戦です!


TOEIC(リスニング&リーディング)を初めて受けたのは2020年の12月。
スコアは585点。
リスニング375点、リーディング210点。
これは腕試ししようと全く勉強せず受けたスコア。

そこから約3年。
今度はしっかり勉強して受けてみようという気になった。
ただなんとなく。

でも、未来の計画では来年の6月には650点を取るとなっている(自分で決めた)。
ならば今始めないと。

弱点は誰が見てもわかるようにとにかくリーディング。
リスニングは音楽や映画、ニュースなどを見ていたのでそこまで苦労しない。

しかしリーディングとなると話は全く別で、以前も書いたが中高大とまともに英語の勉強をしていない。
つまりもう15年近くリーディング、というか文法、単語をやっていないことになる。
かなりのブランクだが、逆にゼロからのスタートと開き直っている。

試しにいろんな大学の過去問から問題を抜粋している系の問題集をちょこっとやってみたが、やっぱり文法は壊滅的。
音の感覚でなんとなくこれはおかしいなとかは気付けるのだが、じゃあ原形なのか、過去形なのか、不定詞なのか使役動詞なのか、、、となるとなーーーーーんとなくしかわからなくなってくる。

とにかくやるしか道はない。はず。
幸いなことに難しいが、つまらなくはないかなという感じなので、細々と続けていこう。



また時々経過を報告することにします。
おすすめの勉強法あったら知りたいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ではまた明日。

#TOEIC #英語 #弱点 #みい日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?