見出し画像

今より稼ぐ方法(仮)

どうもこんにちは。みいです。
考えてみました。


私は会社員である。
だけど叶えたい夢にはお金が要る。
とりあえずいくらあっても使い切れるかもしれないくらい。
遊ぶことに強欲を貫こうと決めたから。

しかし私は会社員である。
今より稼ぐためにはズバリ!!!昇進!!!あるのみ!!!!みたいな世界で生きている。
ゆくゆくは転職したいな~と思っているのだが、この会社が好きなのでもう少しやれるとこまでやってみたいという思いもある。

まだ答えは出ていないけれど、この仕事は昇給のためというより、社会をよくしたいという使命を果たすためにやっているような気がしてきた。
たしか採用面接でもそんなことを言った。
たしかじゃない、確実に言った。
それから4~5年そのために尽くしてきたし、なんなら体調も崩して休職までした。

今回休職してみて、そのことに気が付いた。
仕事をしながら夢を追っていなかった。
自分のしたいことが何なのか考えているようで考えていなかった。
思考停止状態で、それが重要だと考えていなかった。

だけど、今日コーチングを受けてはっとした。
これがまたうまーくまとまっていなくてなんと書いていいかわからない。
わからないのに書き始めているという始末。

遊んで色んなことを経験するためのお金がほしいのに、私には稼ぐ方法の選択肢として今の時点において、”昇進”しかなかった。
たくさんたくさん方法はあるのに。
でもなんとなく勘付いてはいて、昨日ドリームボードを新しくした。

ドリームボード界で一番最高な記事はこちら↓

もともと作っていたドリームボードを半年くらい経って環境も変化しだしたのを感じ、なんか小さくまとまってしまいそうな予兆があったので、いつまでに何をするかを決めてみた。
そうしてみると、自分の欲しいものと昇進との相性?が矛盾してきているように思えてきた。
現実的に昇進が100%間違っているとは思わないのだが、それが私の未来を小さいものにしているのではないかと感じた。

やっぱり油断は大敵。
ちょっと気を抜くと未来過小評価マンが即刻やってくる。
今の延長の方が楽やで~安心やで~と誘ってくる。
まだきっぱり断れるほど自分の中でまとまっていないけれど、今の延長の先にあるものを自分の心が欲していないことには気付いている。
気付いている。
気付いている。
大事だから3回言った。

さあ、気付いてからどうするか、タイトルから(仮)が取れるのはいつになるのか。
たのしみね。
未来過小評価マン、舐めんなよ!


こんな風にコーチングを受けるとたくさん気付きが貰えます。
不器用ながら話しながら答えにたどり着くそんな感じです。たのしいです。
はやく(仮)を取れるようにがんばります。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ではまた明日。


#稼ぐ方法 #昇進 #コーチング #みい日記





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?