見出し画像

チャーミング人間の復職記1~復職前夜~

どうもこんばんは。みいです。
しばらくこのシリーズで行こうかなと思っています。


2023年10月12日。
いよいよ明日職場に復帰する。
約1年の人生の夏休みが終わる。
ユンギさん風に言うならD-1。


準備は正直できていない。
4~5日生理で調子が悪く、しておきたかった運動が全然できていないから。
立ち仕事なので、とくに脚力はラストスパートとして仕上げておきたかった。


以前ならできていないことに不安を覚えていたけれど、今はそうでもない。


確かに4~5日間はできていないけれど、それ以前はきちんとゴールを見越して2~3か月前から水泳やウォーキングをやっていたから。
何もしてないわけではないから。

やっぱり『何かした』というものがもたらす自信ってすごいかもしれない。
『何かした』っていうのがわかりやすいのって数字に出る運動とか読書とかだから、皆するのか。
今更わかった気がする。

だけど、自分が『した!』と思えることならなんでも良いんだ。
だって他人に認めてもらうものではないから。
自分が自信を高められるのならなんでも良いんだと思う。

それでいうなら、私は仕事の知識の勉強もした。
1年経っていたら情報も古くなっているから。
同僚が、新しくなった資料をわざわざ渡してくれた。
私が少しでも知識を得てリラックスして戻れるように。
とってもありがたかった。
もらったからには、という思いでガチでやった。
嫌いな暗記もしたおかげで、知識面でも一部は自信を持てるようになった。


そして、今。
怖さの方が上回るのかな~と思っていたけれど、余裕で楽しみの方が上回っている。
しっかり休ませてもらえたおかげ。
そして準備をしてきたおかげ。
要は夏休みの宿題をきちんとやってきたから。
きちんと休みながら宿題までできる自分がいるなんて想像もつかなかった。
したいこと(今回の場合は仕事)があれば、怠惰な私でもこれだけできるんだと知れた。


今日はとにかく食べたいものを食べて、自分の門出を祝った。
一日の食事で100%自分のすきなものを食べるのって意外とハードルが高いと感じた。
食べたいものはあっても、作るのが面倒くさかったり、調達が面倒くさかったり。
前々から準備していても、その日の気分がどうなるかわからないし。
祝うことにもパワーが要る。
でも自分のためのこういうパワーの使い方を知れてよかった。
いろんなことを知れたし、いろんな人に出会えたし、自分と向き合えた良い夏休みになったなあ。



久々に使う仕事用の服や鞄などを準備して、いよいよなんだな~と思っています。
きちんと起きれますように。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ではまた明日。


#復職 #人生の夏休み #何かした #チャーミング人間の復職記



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?