見出し画像

マスクの下はどんな顔?

一昨日、昨日、そして今日、三連チャンで先生業だった。
点心レッスンで小籠包を作り、パンレッスンで豚まんを作り、そして茶道をした。どれも1レッスン2時間半くらいで、基本ずーっと喋っているから、結構疲れる。学校の先生っていう職業の方は、本当に大変だろうな、とつくづく思う。

さて、どのレッスンも、今来てくださっている生徒さんは、新型コロナの時代になってからの人たちだ。つまり、マスクしているのが当たり前時代に初めてお会いした人たちばかり、ということだ。

だから、マスクをした顔しかわからない。これって、なかなかアカンことなんじゃなかろうか、と思う。
生徒さん達はまだ、試食の時にはマスクを外すので、なんとなくマスク無し顔も知っている気になるが(それでも、マスク外した姿を見ると、「え、誰?」ってなるのだけど)、私はずーっとマスクをしたままだから、きっとみんな私の素顔を知らない。マスクしてると、誰でも地顔の120%アップくらいに見えるので、彼女達の前ではもう外せないわ、と思う。

リアルで会う人たちは、「素顔を知らない」人も多いが、逆にオンラインで会う人たちには素顔を晒している。最近入ったオンラインコミュニティも、もちろんマスク無しで参加している。そのコミュニティの人たちの顔は、知っているのだ。

なんだか、変な感じだなぁ。リアルで会う方が、そこに「場の空気」とか「場の温度」を感じて、話しやすいのに、顔を知らないなんて……。

そろそろ、マスク無し生活に戻りたい、と、なんか切実に思ってしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?