見出し画像

自分に合う情報をゲットしたいんだ

いまや情報社会とかいって
めちゃくちゃたくさんの情報であふれている。

あふれすぎて
なにが正しい情報なのかわからないくらい。

そんな中でよく言われているのは
「正しい情報を得ましょう」
ってこと。


正しい情報とか言われても
なにが正解でなにが間違いかなんて
簡単にわかるわけないじゃん?


しかも、今は
白か黒か、YESかNOか
っていうものだけじゃなくて
人によって正解が違うとか
そういうこともあるような時代。


よけいに
自分にとっての正しい情報を得るのって
難しいんだよね。


じゃあどうやって
自分にとって正しい、適切な情報を得るのか。

これもまた、やり方は
人それぞれなわけだけど。


わたしの場合は
嘘か本当かわからなくても
とりあえず知りたいことに関する情報を
できるだけたくさん集める。

そして、その中から
わたしが納得できるものを選ぶ。


いろんな情報があるなら
2、3個の情報だけで判断するんじゃなくて
大量に拾って、その中から
自分にとって質がいいなと思える情報を選び取る方式。

選んだ自分に責任があるから
一つひとつの情報に真剣に向き合うことになるし
けっこういいことだらけ。


その情報を得て、いざ行動に移したとして
あれ?失敗したかもな?ってなっても
選び方がまだまだだったなぁとか、
情報が足りなかったかなぁとか思うし
じゃあ次はその問題点を改善してみよう!ってなれる。


自分が納得できる方法で
たくさんの情報から自分に合う情報をゲットして
活かしていけるといいよね。


あなたはどんな風に情報をゲットしてる?

あなたのサポートは私のエナジードリンク🥫 いただいたサポートは次の投稿記事の内容を充実させるために使わせていただきます💌