mio

2000年よりフリーランス。web(ディレクション、設計、編集、デザイン)イラスト、ロ…

mio

2000年よりフリーランス。web(ディレクション、設計、編集、デザイン)イラスト、ロゴデザイン、グラフィックデザイン…など幅広く活動中。仕事でも日常生活でも、使い勝手の良いもの、使い心地のよいものに、なにより魅力を感じています。https://urakami.net/

マガジン

  • デザインに関する話

    デザインに関する話を雑多に書くマガジンです。

最近の記事

さっきのつぶやきの続き。なんか、顔の皮をベリッと剥がして「やあやあやあ〜!」とルパンが出てきそうな感じ。

    • googleで人物素材写真的なものを画像検索したときに出てくる画像の中のかなりの割合にAI生成っぽさを感じる…先月はここまででもなかった気がするのだけれど。どこがどうとうまく言えないけれど、違和感がある。パラレルワールドに迷い込んでしまったような、そんな違和感。

      • つぶやきのテスト。わくわく。

        • AIのモデルの倒壊話を読んでふと思ったこと

          「AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつある」という記事を読んだ。例え話がなかなか面白くて、こんな感じ 『例えば、90匹の黄色い毛皮のネコと10匹の青い毛皮のネコを合わせた100匹のネコの写真を学習させた場合、モデルは「黄色のネコがより一般的」ということを学習すると同時に、「青いネコも黄色がかって表現」することがあるほか、新しいデータを出力する際に「緑色のネコ」を出力する場合があります。AIが生成した「黄色が

        さっきのつぶやきの続き。なんか、顔の皮をベリッと剥がして「やあやあやあ〜!」とルパンが出てきそうな感じ。

        • googleで人物素材写真的なものを画像検索したときに出てくる画像の中のかなりの割合にAI生成っぽさを感じる…先月はここまででもなかった気がするのだけれど。どこがどうとうまく言えないけれど、違和感がある。パラレルワールドに迷い込んでしまったような、そんな違和感。

        • つぶやきのテスト。わくわく。

        • AIのモデルの倒壊話を読んでふと思ったこと

        マガジン

        • デザインに関する話
          1本

        記事

          JRグリーン車内の赤緑ランプUIについて

          ちょっと前に話題になってた、JRグリーン車の席の上にある赤緑ランプ。 満空表示としては逆じゃないかって話で、言われてみればそうだなとは思うけど、そう言われるまで違和感を感じたことはなかった。 何故だろう?と考えてみたところ、あれ、おそらくグリーン車アテンダントの方用に設計されていて、 緑=支払済 赤=未払 なんだと思う。 私もグリーン車、車内で仕事するのにぴったりなのでよく利用するけど、iPhoneをピッとやって緑になると「ちゃんと払って座ってますよ」とアピールできて安心

          JRグリーン車内の赤緑ランプUIについて

          mio girl

          2015年5月の個展「mio girl」で展示したイラスト作品たちをご紹介します。 mio girlちょうど20世紀が終わる頃、安西水丸さんのイラスト塾に通っていた。そのとき見ていただいた「頭から双葉の生えた女の子」に「これは新しいね。頭に双葉の生えてるキャラはまだやってる人いないから、早くあなたのキャラとして発表した方がいいよ」と言われ、雑誌Illustaratorのチョイスに応募してみたが、落ちた。仕方なく、作りたての自分のサイトに載せた。数年して登場したNHKラジオ教

          mio girl