見出し画像

MacOSにVirtual Boxをインストールし、Ubuntuを使ってみた

環境構築をするとき、ネット上の記事を参照することはよくあります。
しかし、バージョンによって設定項目や画面の配置が変わるので、自分が環境構築をしていて不安になることも多くありました。
実際に環境構築を終え、正常に動くことが確認できたので、画像多めで共有します。


環境

  • MacOS Intel Core i5

  • VirtualBox 7.0.8

  • Ubuntu Desktop 22.04.3 LTS

この記事での到達地点

  • MacにVirtualBoxを導入できる

  • VirtualBoxでUbuntu環境を立ち上げることができる

VirtualBoxをダウンロードする

私はmacOS /Intel hostsを選択した。
クリックするとインストーラーがダウンロードされる。
インストーラーを開くと以下の画面が出てくるので、指示に従ってアプリケーションをインストールする。

「続ける」をクリック
「インストール」をクリック

インストールを押すとパスワードを入力するようにダイアログが出てくるので、パスワードを入力する。

「閉じる」をクリック

Ubuntuをダウンロードする

https://jp.ubuntu.com/download

LTS版をダウンロードしたいので、緑色の「ダウンロード」をクリック

最新版をダウンロードする。こちらはサイズが大きいのでダウンロードに時間がかかる。
ダウンロードが完了したら自分の好きな場所にisoイメージを移動しておく。

VirtualBoxでUbuntuを作成する

VirtualBoxのアプリケーションを開く。

「新規」をクリック

・名前:お好みで
・フォルダー:デフォルトのままでOK
・ISOイメージ:先ほどダウンロードしたUbuntuのisoイメージのディレクトリを選択
・自動インストールをスキップ:しなくても良いが、した方が楽

使用目的と自分のPCのスペックと相談して決める。参考までに私は以下。
・メインメモリー:8092MB
・プロセッサー数:2
 ※この後使用時に重すぎて嫌になったので4に増やしました。

使用目的と自分のPCのスペックと相談して決める。参考までに私は以下。
・仮想ハードディスクのサイズ:24GB

最後に内容を確認して、「完了」

Ubuntuを起動する

「Install Ubuntu」をクリック
キーボードを選択し、「Continue」

自分のキーボードに合わせてください。私はUS配列を使っているのでキャプチャの状態になりました。

それぞれ選択して「Continue」
特に気にせず「Install Now」
こちらも気にすることはないので「Continue」
住んでいるところを選択し、「Continue」
ユーザ名、パスワードなどの情報を決め、入力し、「Continue」

この状態でContinueすると、インストールが始まるので、起動まで待つ。

起動するとログイン画面になる

画面のどこかをクリックすると入力画面になるので、自分で設定したubuntu用のパスワードを入力してログインすれば完了。

一度電源を落としたUbuntuをVirtualBoxから起動させる

起動したいUbuntuを選択
「起動」をクリックで、ログイン画面が表示される

次回はここから使いやすい状態にするまで、諸々の設定を行います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?