天ぷら

天ぷらにおける最大の疑問は
なぜお蕎麦と食べるのか?だ

天つゆが蕎麦つゆに似ている
が、決して一緒に用意されてるものではない、
はず
いや、自分があまりにも
蕎麦つゆが油になるのがイヤというか信じられなくて
蕎麦と天ぷらを同時にというのを避けてきた、というのがあるので
よくわからないが、一緒につけて食べるというのもあるのかしら?
とにかく、せっかくのサッパリと蕎麦つゆでお蕎麦を楽しむのに
なぜに油の口にしなきゃならないのか?というのが謎過ぎるのである
なぜ一緒に食べようと思ったのか。。。
しかも天ぷらのような油ものをせいろ蕎麦とか冷たいものと食べるのは
それだけで食べ合わせが悪いのではないか?
疑問がつきない部分である

お蕎麦だけじゃ食事としてボリュームが完全ではないから
天ぷらと組み合わせるのかもだけど
組み合わせとしては最適解なのか???
でも昔からそうならそこに疑問を感じることはないのだろう

お蕎麦屋さんを始める場合は天ぷらも必ずメニューに加えるのか?
でも、天ぷらのお店でお蕎麦もだそうとはならないよな。。。
(あるかもだけど)

実際問題、合うか合わないか?と言われると
めっちゃ合う!というものでも無い気がする
そもそも食感違うし(そこがいいのかもだが)
温度違うし(冷たいお蕎麦の場合)
だが、全然合わない、ということでも無い気がするのも厄介なところ
でもこれは、「蕎麦と天ぷら」をそこまで食べてこなかった私でさえ
普通と受け入れてしまう、習慣によるものかもだが

でも、蕎麦つゆと同じ方向性の天つゆを一緒に置いていただく、
というのがどうしても謎なので
お蕎麦と一緒の天ぷらは塩で食べるというのが目下の正解な気がする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?