見出し画像

やっぱり継続できない!そんな時に自分に聞いてみる1つの質問

”決断は2度ある”

1月1日に元旦を迎える私たちは

新年の抱負などと言って

これをしよう

こうなろう

と気持ち新たしますね。

でもまあ1か月も経ってくると

そろそろ元に戻りつつかな。。?

“これするぞ。やるぞ~~”

と勢いよく決心する。。

これ、最初の決断(^▽^)/

でも心のホメオスタシスが働き

元に戻っていっちゃうんですよね・・・
たいていの人が。。

そこで2回目の決断が必要!!


でもこの2回目の決断、決心は

ついには”本物”なんです。


出来ない自分がいて
気持ちもアップダウンしながらも

もう一度本気で「やる」にコミットする!

コミットとは

積極的な姿勢や責任を持って約束するってこと。

2回目の決心に
コミット出来たら

達成できる

そんな 本物の決断 です。

さて

ダイエット、早起き、運動、英語、
新しい学びなど


チャレンジしては挫折して

私もなかなか今まで出来なかったり
完結できなかったり。

1度目の決心をするんだけど
続かない。。

我慢続きで辛かった10年の間は


そもそも1度目の決心すら出来ない。

脳と心のスペースが全くなくて、、

頑張るエネルギー

日々の生活でとうに使い果たしていたからねっ。

じゃあ 2回目の決断の前に

Question !


それって


本当にやりたいと思っている?

ホントにホントにそれやりたいの?

聞いてみて欲しい。

ダイエット、英語、運動??
新しい学び、etc...

やりたいなあ、、は誰でも言える😊
やらなきゃな、、も誰でも言える
😊

じゃあ

やる!って言える

こころの底からやりたいって思えたら、
自分にとってとても良いことだと思えたら、

「やる!」って言える。

「やるっ」て言えないのなら
本当にやりたいと思っていない

潜在意識で

「無理だろうなあ」

って思っている自分がいたら

やるって言えないな。。

でも、脳がシータ波になると.............

やる!って言える🌈

いつも自分の行動を制限してしまう

左脳の働きがお休みに入ってくれるから😊

左脳のせいで
どうせ無理とか
続かないだろうなあとか

どこかで感じていないかなあ?

左脳は、アンテナ張ったり
過去の自分の記憶に照らし合わせて
危険察知をしたりするから

そんな左脳の思考の癖が
出来てしまっていると
私たちにストップをかけてきちゃう。

決断も行動も。。

シータ波になることで

体質が変わった今では

私は

やりたい時はやっている。
本気でないことはあまり口にしていないな。

そんな脳体質に変わっている。


“やりたいなあ”も

心からそう思っているときだけ💕
心からやりたいと感じている時だけ💕


だから結局

いつかやっている。
気付けば、行動している。

一度自分に聞いてみて!

“本当に本当にそれ、やりたいの?

シンプルに聞いてみて!

自分が本当に望んでいるのか
わかるから。

本当なら

2回目の決断、出来ます!

~すべては「脳」が鍵🔑

脳が変わればこころも変わる
★瞑想シータ、シータ波について
また本当の自分を知る
色彩心理Drawing session についての

ご相談はこちらから

↓↓↓
https://lin.ee/T6kphgO

「シータ波になって楽に生きるコツ」 
お伝えします。

~ヘッドマッサージで脳と心を楽にする~

脳をシータ波にして扉をひらく
「瞑想シータ
セッション」の美脳セラピスト MIO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?