見出し画像

モヤモヤして前になかなか進めない人に共通なある1つのこと

前へ進みたいけどモヤモヤして、、
なかなか変わらない
前に進めない

そんな時、脳はこんな状態です!
思考に支配されている~

左脳では、
いつも過去の記憶や感情にアクセス
マイナス感情に引っ張られる

・・常識に縛られて・・
こうであるべき
~するのが普通、当たり前と考える

でも、、だって、、と言い訳もする
私なんかが、、って思ったり
絶対無理って言ってみたり。。

いつまにか
左脳側の思考に
マインドが 不自由にさせられている


これって
俯瞰して聴いてみると
何だか窮屈に感じないかな??

私、とっても感じます。
もっともっと自由に生きようよ!
もっともっと楽に生きようよ!

って。。

私も家庭内のことで
かなり辛い想いをしていた頃

いつも愚痴を聞いてもらっている親友に
ついに言われたことがある

「聞いている方も嫌なんだよ」と。

今から当時のわたしに言ってあげたいな。

思考の罠にはまってるヨ~ 

って。

だってその内に乳がんが見つかって

それでも何も変わらなくて苦しくて。。

1年半後に瞑想シータに出逢うまでは、
結局なにも変わらなかったんだから。。


自分だけで考えていても


ただただ思考の罠にかかるだけ



でも
自己の本質に気づき
自分らしくいられる場を見つけた時

人生の扉が開いていきました^_^


思考の罠にはまっちゃうと
扉は開いて行かないんです。

なぜってロックを内側から
自分でしちゃっているんだから。。

ます鍵を開けて
扉を開く準備をしないとね。

でもいざとなると
意外と鍵を開けるのが怖かったりする。

新しい世界に行くのって
勇気もいるし、
エネルギーいるから。。

今までと同じでいたいという
心のホメオスタシスあるから。。

心のホメオスタシスはこちらでチェック

でも前に進むには、絶対に必要!

鍵を開けること🔑

もし思考の罠にどっぷりハマってしまって
罠から抜け出せない
辛いなあって思うなら

脳をシータ波にしてみる!


呼吸をゆっくりしたり、
歩いたり、走ったり、、運動したり
少し脳を無にすることができる。
シータ波に近づいてきます。

何かに超集中する
これも脳にはとってもいい。
シータ波になっていきます。

瞑想も深くやっていくとシータ波へと
いざなうんですよ。

集中って脳は疲れないんです。
思考ではなく感覚に集中している状態

それこそが
シータ波なんですね。

シータ波の時は
左脳の思考のアンテがお休みに入っていますからね


”扉を開きたい”


思考の罠から抜け出すしかない



思考の罠にはまってしまっている自分に
まず気づくことからネ😊

.
.
~すべては「脳」が鍵🔑.
脳が変わればこころも変わる~

★瞑想シータ、シータ波について
またご予約やセラピスト養成講座などの
ご相談はお気軽にこちらから
↓↓↓
https://lin.ee/T6kphgO

シータ波になって楽に生きるコツ」 
をお伝えしています

~ヘッドマッサージで脳と心を楽にする~
脳をシータ波にして
人生の扉をひらく
「瞑想シータセッション」の
美脳セラピスト MIO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?