見出し画像

フルテロップ編集挑戦してみた結果

今日はYouTubeに投稿する動画をフルテロップで編集をしようとして挑戦した話についてお話ししていきたいと思います。

まずはDavinci Resolveの編集画面を見てみましょう。

この画像を見て分かる通り結局カット編集とBGMをつけて最初と最後の方にテロップで中盤からテロップがなくなっていることに気づくと思います。

後半につれて喋りの頻度が増えてテロップの数も多くなり、このまま続いたら動画の投稿がめっちゃ遅れそうだと判断したのでこの完成度で投稿することにしました。

ここ最近はまるたけさんの切り抜きもしているので自分のチャンネルの投稿とまるたけさんの編集があるので頻度的には週一は絶対一本投稿したいと考えております。

自分のチャンネルはここ数週間は毎日投稿を継続できております。

目標:フルテロップで週一に間に合わそう

大学が忙しくなったのも一つの要因とフルテロップ初挑戦だったので思った以上に面倒でした。

しかもDavinci Resolveという動画編集ソフトを使用して初めてテロップをつけたこともありソフトの練度も影響もあり思うように編集作業が進みませんでした。

今後は漫画家の週刊連載のように月曜はカット、火水木金はテロップ、土日はBGMみたいなスケジュールをきちんと使う方法とノートパソコンを使用して編集して大学の休み時間も編集作業ができるようにしてフルテロップを週一でできるようにしていく予定です。

自分のチャンネルでも今後は効果音や見やすくなるような工夫をDavinci Resolveを使用して編集作業を頑張っていきます。

ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?