見出し画像

エモい。

自分の年齢のことを考慮して、あまり口に出さずにいたけど、こればっかしは声を大にして言いたい。

1996年リリース。
DJ Shadow - midnight in a perfect world

25年前とは…!
はい、出会いは25年前。
その頃、私は中学生。
実際はDJshadowのchangelingが出会いの曲なんだけど、なぜこの曲のことを書きたいかというと、MVがすごくすごく最高。

初めて聴いた中学生の頃は音源だけで、今みたいにYouTubeとかなかったし、MTVも見れなかったからこのMVの存在を知らなかったんだけど、YouTubeが出てきて今まで音源だった海外アーティストのMVがどんどん観れるようになって、このMVを観た時の衝撃!

CDのジャケットのこの2人のどちらかがDJ shadowだと思ってたら、違かったというのがまず最初の衝撃波。

実際は、こちらの方でしたのだ!

右側ね。

このMVの何が衝撃って、散々音源だけで聴いてきたからこその衝撃で、サンプリングされた音が視覚化されてるってこと!

聴いていた音の一個一個が紐解かれるようで、鳥肌たったよ。

もうこれ、教材になるんじゃない?みたいな。
こうやって音集めて〜、こうやって繋げて〜、こうやってミックスすると、こんなかっこいい音楽ができるんですよ〜‼︎って。

MVの最後にしっかりサンプラーも映るところもグッとくる!


で、なによりも!なによりも最高なのが!
これ!

終盤にチラッと映る、レコード盤のタイトル↓

this is my band

間違ってたらすみませんだけど、サンプリングした音たちが俺のバンドだよってことでしょ?

いわゆるバンドって各メンバーがいて(ボーカル、ドラム、ギター、ベース等々)それぞれが音を出して曲を作るのに対して、DJは1人。バンドじゃない。
1人で音探して、音集めて、繋げて曲を作る。

それをこの曲の最後にthis is my bandって表現する最高さよ。

私の語彙力全てかき集めて言います。

エモい‼︎‼︎‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?