見出し画像

先生ありがとう。先生ってターナーみたいにピカ✨!

私の尊敬する先生はとても素敵な人

✨✨✨✨✨✨✨💖💖

先生の頭の中には
いろんな色の風がふきあれているです。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
赤い夕陽のような色。それは昭和の色


ウェッジウッドの上品なスモーク青のよう色。それは品格の色



エビフライのような楽しい黄金のような色。それはみんなを大事にするカリカリの金色。



先生はまるで宇宙がそのまま歩いてるみたいな人。



だから先生のファンはめっちゃ多い。



だって引き出しがいっぱいだからどんな人とも話せる。

私が生きてきて出会った中で今のところダントツの人格者って思ってます。


私は世代がちょっとちがうけど、ちゃんと


先生は


トンチンカン系にも優しい。


その人その人に
場所を作ってくれる。


まあ、私は先生と比べたら器からジャージャー水が流れてるんだけどね…

ところでターナーってなに?



私は素人だからあまり詳しくなくてオーソドックスしか知らなかったのです。

例えば


モネとか
クリムトとか
ルノワールとか
ミュシャとか
ゴッホとか

私は好き。


でも、先生は…


先生はターナーか好きって言ったのです。

ところで

ターナーってなんだー?



わたしは知らなかったのです。

あなたも知らないんじゃない?


ちなみに調べてみると
イギリスの風景画を代表する画家、ターナーとは ロンドンの下町にある理髪店の息子として生まれた ウィリアム・ターナー (1775-1851)。



ロマン主義の画家で、19世紀に活躍した風景画家のなかでは、もっとも創造的な画家だといわれています。



絵はこんな感じ。


あなたは絵と興味ないかもしれないけど…なんか空気感がつたわりますよね。


ターナーはまずまず好きだけど…




そんな先生がお土産を買ってきてくれた。


ターナーじゃないよ。これ。
抱きしめてジルバ。
イソギンチャク王子の憂鬱。
by
 minto




中身はなんと、

ビールの入ったハンドクリーム、そして木のカード

異国気分を私にもありがとうございます。
行ってみたいなよその国。

そんな歌が頭をかすめました。

ありがとうございます。先生。
(#^.^#)







この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせいただきます。夢と現実の誤差がどんどん減ってます。