見出し画像

これからの時代がどうなっていくか、不安と期待が入り混じっている私から、不安に感じているあなたへの手紙。


はい、ちょっと偉そうに語ってみるコーナーです!笑

私は新しいもの・楽しいことが大好きです。


変化にどれだけ食らいついてみせるかで、様々な場で、勝負していることもあります。

むしろ、変化がないと力を発揮しないタイプです。

変化というのか、新たな逆境というのか、それに立ち向かって真価がでる私です。

なにもハプニングが起きないことが逆につまらない、サプライズがあって普通、みたいな変な感覚があります。

平穏時はなにもしたくないなぁって思ってしまうタイプ。

皆さんはどうですか?
何か新しいことを始めるとき、周到に準備して、淡々とこなしますか?

私は半分は準備をしっかりするけど、サプライズを楽しみながら進んでいきます。
仕事をする上では、大切にしている価値観・ポリシーなどは守りつつも、
変化に柔軟に対応してしなやかに生きることは、今後の成功の鍵になると思っています。

成功とはなんだろう。


一概に名誉やお金で表せるものではないと思います。目に見えるようで、目に見えない。目に見えないんだけど、本人も周りも成功していると認められるようなもの。

だけど臨む成功の度合いも様々。

私は、本人がその結果や現状に満足であれば良いと思います。

本人が行き着きたいところに行きついているかどうか?行き着きたいところに迎えているのかどうか?
そういった過程が成功なのかなと思います。

なので、世間一般に言われている、成功の価値観に騙されないようにしたいと思っています。

慎ましく暮らしを送ることも成功だって言えます。いや、むしろ最高でしょう。

インスタ映えするような、私成功してます!と目に見えるもの、形あるものに固執してしまうことだってあるけれど、とにかく過程を楽しむことが大事かなと思います。


新しい技術・新しい変化・新しい生活様式

新しいものって、流行り廃りもありますし、全ての新しいものが、未来のスタンダードになるわけではないです。


なので、全てやってみるのは時間的に難しいですし、これは良かった・これはダメだった、などと一喜一憂するものでもないとは思います。
短期的に試してみても、良さがわからないこともあるからです。

コロナ禍で働き方や、生き方の価値観も様々になったからこそ、自分の考えや感じたことを大切にしたい。

大切にしたいし、そう思える人が増えていくと思ってます。もっと楽しい賑やかで人に優しい世の中になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?