見出し画像

会話によって相手の学歴は測れるか

「普通の雑談をしていても、『頭良い』と思う人は学歴が高い」という意見を割と聞くけれど、個人的には全くピンと来ないので、少なからぬ人が「学歴と知能には相関がある」と考える理由を考えてみた。

①記憶力良い+理屈分かる
②記憶力良い+理屈分からん
③記憶力悪い+理屈分かる
④記憶力悪い+理屈分からん

人間の知能には主にこの4パターンがあるとして、高等数学を理解出来る人は18歳の中で5%程というのを踏まえると、学歴が保証するのは、ほぼ暗記力と親の資本力のみで、理屈に対する理解度と学歴による相関はほぼ無いので、そもそも①も③もほとんど居ない。

そして、一般的に馬鹿と思われる人は④なので、これは会話をしていて低学歴だと分かる。

大多数の高学歴は②に当てはまるので、暗記力がある=知能が高いと考える人にとっては、彼らのことが頭が良いと映るのだろう。
個人的には、暗記力をひけらかしている時点で頭悪いだろって気はするけど、特に学生や卒業後間もない若い人たちにとっては、そういった『曲芸』に惹かれるのかも。

あとは『社会性』もあるか。大人たちに従って素直に学歴資格を得ようと動くタイプは、世の中での肩書きの効用をよく理解しているので、とても社会性が強い。受験勉強って、それで得た肩書きによって自分を差別化させる為の行為なので、その成果が実った人は自身を正当化したくて学歴差別に加担する。

#学歴  #学歴厨 #学歴信仰 #知能 #高等数学 #暗記力

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?