大山 実

株式会社ワイズマン 戦略専門部長 / 戦略コンサルタント(フリーランス) 薬剤師ライ…

大山 実

株式会社ワイズマン 戦略専門部長 / 戦略コンサルタント(フリーランス) 薬剤師ライセンスを持ち病院勤務の経験を持つ。戦略専門家としての知見と病院薬剤師の経験を踏まえ医療向けのマネジメントや思考系の講演も請け負う。現在は主に事業戦略の立案と実行管理、DX推進統括を務める。

最近の記事

変革の機動力を高めるリーダーシップ

変革のリーダシップとは 変革とは、「未来を切り拓く変革の力」「常に進化、止まらない挑戦」、変革とはこのようなキャッチコピーが似合う世界観かと思います。ではこの変革を推進するリーダーシップとはどのようなものなのか?継続した組織成長を支えるリーダーシップとその心構えとは、どんなものなのか?私はその答えの一つとして、「ニンブル・リーダーシップ」というスタイルがあると思っています。 ※ニンブル・リーダーシップ;デブラ・アンコーナ,エレイン・バックマン,ケイト・アイザックス,HBR,

    • 変革をリードする思考法

      思考の根本的な転換何も仮定せず、すべてを疑えビジネスの世界では、私たちは日常的に多くの前提を持って行動しています。しかし、これらの前提が本当に正しいのかを疑うことなく受け入れてしまうと、大きな誤りを犯す可能性があります。だからこそ、「何も仮定せず、すべてを疑う」姿勢が必要不可欠かと思います。 私たちが前提を持つ理由を考えてみましょう。前提は意思決定を迅速に行うための便利な手段です。過去の経験や一般的な知識に基づく前提は、ある程度の確実性を提供してくれるからです。しかし、ビジ

      • DXの本質2

        「問題の根源はテクノロジーではなく、人間にある」 デジタルトランスフォーメーション(DX)の課題を考える際、この言葉が示す通り、問題の本質は単なる技術的な障壁ではなく、人間の思考や行動に起因することが多いかと思います。DXを成功させるためには、技術だけでなく、人間の側面にも焦点を当てることが重要だと考えます。 技術はツールに過ぎないまず理解すべきは、技術はあくまでツールに過ぎないということです。クラウドコンピューティング、ビッグデータ、AI、IoT、、AIだけとっても、予測

        • DXの本質

          DX推進者の独り言 DXはテクノロジーではなく、文化の変革だこの言葉は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を成功させるために最も重要な要素を端的に表しているのではないか、と最近感じております。なぜならば、DXは単なる技術の導入ではなく、組織全体の文化を変革する必要があるからです。では、DXを進めるためには、なぜ文化の変革が重要なのでしょうか? 技術の導入だけでは不十分おそらく組織でDXに取り組む際、最新の技術を導入することに焦点を当てがちになるのではないでしょうか。

        変革の機動力を高めるリーダーシップ

          組織成長を促すSL理論:適切なリーダーシップの選択

          はじめに私が戦略立案やマネジメントの講演をする中で、「これは外せないな」という要素があります。それは「リーダーシップの使い分け」です。マネジメントにおいて、やはりリーダーシップの使い分けは欠かせない要素です。リーダーはPDCAサイクルに注力するだけではなく、中長期的な視点から組織の成長戦略を形成することが、組織の継続的な成功への鍵となります。この成長戦略において、学習と成長を促進するリーダーシップが中心的な役割を果たすと考えています。 現代の経営環境では、リーダーシップの質

          組織成長を促すSL理論:適切なリーダーシップの選択