自分の土俵

自分の土俵は自分の中ではっきりさせておいた方がいい。それは活動範囲を限定しろという意味ではない。他人の土俵で勝負することも大事だと思うけど、そのときに「ここは自分の土俵じゃない」ってことをしっかり意識した方がいいということ。そのためにもまずは自分の土俵をはっきりさせることが重要だ。

明らかに他人の土俵なのにムキになって勝とうとしてる人がいる。例えばルックスはイマイチでモテないけど話が面白い奴がいて、そいつが注目を浴びると嫉妬して邪魔しようとするイケメンとか。いや君の勝負所は笑いじゃないから。この場で勝とうとしなくて良いから、と思う。ややこしい割り勘の計算してるとき、勉強できる奴に任せとけばいいのに首突っ込んで余計ややこしくするバカとか。君の持ち味は明るさだから。二次会に行けば君の晴れ舞台あるから、と思う。そりゃ他人の土俵でも勝てるに越したことないけど、ムキになって勝ちに行く必要はない。

別のパターンで言うと自分の土俵で勝ったことをやたら誇示する奴も問題だ。好きなジャンルのうんちくを延々と語ってオレ博学みたいな顔する奴。周りを味方で固めてからイキリ倒してその場仕切ってオレカリスマみたいな顔する奴。その場はお前の勝ちでいいけど人間としては大分下だからな。

自分の土俵では勝っても謙虚に、他人の土俵では負けても腐らず。切り替えていけたら生活が少し楽になる気がする。

サポートしていただいたお金を活動費にしたいと思います!よろしくお願いします!!!