マガジンのカバー画像

共同作業

19
まちだ里山農の会メンバーは毎週土曜午前に共同圃場で作業を行っております。 お休みしたメンバー向けのキャッチアップ目的ですが どなたでも内容を覗き見出来ます 👀
運営しているクリエイター

記事一覧

6月22日(土)共同作業日

梅雨入り前の快晴の日、農作業チャンスにメンバー精鋭達が集まり、柿畑の下、朝の定例ミーティング、今日の段取りについて打合せします。 【第二圃場】 スイスチャード収穫、ラッカセイ播種、ネギ畝溝切り等を順次進めます。 同時に、ルバーブ、ビーツ、スイスチャード、赤タマネギの出荷作業を行います。 【野菜畑】 ジャガイモ(グランドペチカ)、別名デストロイヤー(覆面レスラー?)を収穫。出来の良いジャガイモを大量に掘り出しました。ルバーブの収穫も同時進行で行います。 【北圃場】

6月15日(土)共同作業日

気温30℃超となり、いよいよ陽射しが厳しくなって来ましたが、メンバーも元気に集合し、朝のミーティング、収穫・出荷、除草・整地、耕耘・畝立ての共同作業の打合せ。 本日は、赤タマネギ、ビーツ、スイスチャード、ルバーブ(赤・緑)の出荷。第二圃場ではラッカセイ畝立て、トウモロコシ・子供ピーマンの手入れ、野菜畑では親子収穫体験の残渣の後片付けを順次進めていきます。 代表より号令「熱中症には各自くれぐれも注意してください!」 【第二圃場】 もうすぐ昼の炎天下がやって来る中での収穫・

燃えよ柿 !

雨天で順延していた柿の剪定枝焼却を6/11に行った。 剪定した枝を刻んで、柿木の下に置いていたが、草刈作業では障害となっていた。 剪定から数ヶ月しか経過していないまだ生木の状態で焼却すると煙モクモクは必至。寄贈されたドラム缶焼却器も底に穴が開いたので、そこで新登場、無煙炭化器。 ちょっとお高いが優れもの。焚き付けはわずかな段ボール。 何という事でしょう ! 灰をかき回すと・・・・・ 単純な構造だが、特許を取得した対流燃焼構造は高効率で無煙を実現したそうです。びっく

6/8(土)共同作業

本日の作業を2班に分けて作業を開始しました第二圃場のスイスチャードとビーツの収穫作業 北圃場と野菜畑の作業から 出荷準備

6月1日(土)共同作業日

今日から夏時間の開始。朝8時、畑に集合。雨上がりのミーティングでしたが・・・。「アレ、誰々さんが来ていないね。きっと8時始まりに気付いていないのかな。そのうち、来るでしょう?!」で、ユル~イ始まり。 赤タマネギの収穫・乾燥、スナップエンドウ畝の撤収、トウモロコシ消毒・電柵設置、スイスチャード用畝立て、ルバーブ・サトイモ周りの除草、後片付け等を順次行っていきます。気温が上がりますので、熱中症等には十分気を付けましょう。 【第二圃場】 【第三圃場】

5/29(木) ニンニク乾燥作業

5/25に収穫し天日乾燥していたニンニク 27日から天候が悪化するとの予報で慌てて取り込んだ。 さらに週末の天気も不安定なため、茎切りと吊るしの作業を行った。 来年の種用と販売用に分け、雨が掛からぬようハウス内に吊るした。 ところで、収穫後にニンニクの芽が出ていたものがあった。 興味をそそられ、剥いてみた画像がタイトルであり、小さなニンニクが出来ていた。アントシアニンがたっぷりで美味しそう。 販売は町田薬師池公園西園直売所の予定。

5月25日(土)共同作業日

成城石井主催「親子農業体験・ふれあい祭」を実施した後、ルバーブの大口注文が入ったことから、急遽、収穫・出荷作業に追われる。 続いて、ニンニクの収穫・根切り・乾燥作業を行う。町田産ニンニクは希少価値で人気も高い。う~ん、今年は少々小さめが多いかな。 ところで、腹減ったよ~。早くカレーライスを食べたいんだけどな・・・。

5月18日(土)共同作業日

すっかり真夏日の下、次週「農業体験&ふれあい祭2024」(成城石井様主催)を控えて、いつもの朝のミーティングも自然と熱が入ってきます。当該ビックイベントの段取りと詳細内容について、メンバー全員で確認した後、本日の収穫・出荷作業とイベント事前準備・整備作業を実施します。 【第二圃場】 ルバーブ、ルッコラ、ラディッシュ、スイスチャード、スナップエンドウを収穫し、出荷調整を行います。 出荷後にもう一仕事。除草、整備作業を行い、畑の維持管理に努めます。 暑さで疲労感アップですが

5月11日(土)共同作業日[収穫出荷他]

心地よい夏風を浴びながら、春野菜の収穫・出荷の時期となりました。 朝のミーティングでは、ルバーブ、スナップエンドウ、スイスチャード、ルッコラ、ラディッシュの収穫・出荷作業の段取りを確認します。 【第二圃場】 ルバーブの収穫。まだ一年目の株ですが、もうすっかり頼もしい、太い茎が四方八方にしっかりと伸びています。 丸々と太ったスナップエンドウを次々に収穫していきます。なぜか自然と笑みがこぼれます。 最近のメリハリある晴天・雨天によって、スイスチャードもしっかり生長していま

5月4日(土)共同作業日

五月晴れの下、前日の町田ゼルビア快勝の余韻に酔い痴れながら、メンバーも多く集まり、朝のキックオフ・ミーティング。 今日から本格的な収穫・出荷も始まります。 【第二圃場】 スナップエンドウの収穫。葉や茎の新緑に囲まれたネットの中から、大きく育ったスナップエンドウを探し当て、収穫していきます。 オイ、そこに大きなヤツがあるぞ! 見逃し、採り忘れに注意! 落花生オオマサリを播種後、防虫ネットをべた掛け。まずは鳥よけ対策。実が出来始めたら、次はタヌキ・ハクビシン対策が必要になり

4月27日(土)共同作業日

ゴールデンウイーク初日にもかかわらず、しかも小雨が降る中、11時から共同作業に参加したメンバー各位、大変ご苦労様です。 その勤労魂に敬意を払いつつ、今日も一日、頑張りましょう! 【第二圃場】 落花生の畝立て(2畝)、まずは堆肥・肥料を入れて、耕耘を掛けた後、9500マルチシートを張っていきます。来週には播種できるかな。 こどもピーマン、ミニトマトの苗の植付完了。人気の品種です。支柱を立てて結束し、大事に養生します。 バターナッツの苗の定植。ここには1畝、北圃場にも2畝

4月20日(土)共同作業日

春の陽射しが温かく、畑仕事には、とても良い季節を迎えております。 新人ちゃん(生後3か月)がママに抱かれて、朝のミーティングに初参加しました! 畑に来たら、泣き止んで、ご機嫌の様子。 将来を大いに期待してまーす?! 【第二圃場】 来週に備えて、バターナッツの畝立て。畝間の狭いところでは、今も現役の「こまめ」が活躍します。 ラディッシュ、ルッコラ等の間引き。根気のいる、細かい作業、じっくりと遣りました、お疲れ様でした。 ルバーブの花芽摘み。ちょっと可哀そうですが、栄養分

4月13日(土) 共同作業日

【第二圃場】 トウモロコシ(ホワイトコーン)を播種。濃厚な甘み、サクッとした軽い食感、一度食べたらやみつき。是非ご賞味ください!!! ルッコラ、ラディッシュ、ビーツを間引いて品質アップをはかります。 ところで、細かな種をたくさん播いてしまったのは誰だい? みんな元気に発芽してしまい、間引き作業が大変な事に・・・?! 大野芋と善光寺芋のブランド・サトイモの植付。 立派に生育して欲しいとの願いを込めて。 平日に有志二人による伐採した木枝の裁断処理が完了して、柿畑下がとても

4月6日(土) 共同作業日

【第二圃場】 曇り空の下、ヤマザクラは満開。朝のミーティングが終わり、今日も頑張るぞ! ブランド里芋(大野芋・善光寺芋)の畝を立てる。 トウモロコシ用の畝立て終了。実験的に9245と9230で収穫の出来を比べることにした。あなたはどっち? 【栗園】 昨年埋めたサトイモの種芋を掘り出す。この辺りに埋めてあるんだけどな? なかなか見つからない?! ご心配なく、ちゃんと見つかりました。 耕耘機3台、刈払機2台のメンテナンス(オイル交換・整備)、シーズン当初の大事な作業