見出し画像

英語がわかるコツ part 4 #042

★第5文型のSVOCの3つポイントを解説★

音声の方がよければ
このリンクからチャンネルに飛べるのでぜひ^ ^
https://linktr.ee/englishwminori

“SVOC”
これを日本語訳すると
“SはOをCにVする”
と言う意味で、
O(目的語)の状態が変わること
を表す文です。


これだけではわかりにくいと思うので
要点を3つに絞って解説しますね。

POINT 1
V は必ず他動詞
例) make /get /drive

POINT 2
Oは状態が変われる名詞
そして
人やモノを表す名詞

POINT 3
Cは状態を表す形容詞
例) happy /laugh /excited /mad

今まで4つのパートに分けて
英語の文型を解説してきました!

ですが、
文型だけじゃ英語は理解できません。


単語の品詞が分かると
さらに英語を自由自在に
使えるようになりますよ。

これからは品詞を
ひとつずつ解説していきます!


お疲れ様でした!
最後まで読んで下さり、
ありがとうございます。
いいね、フォロー嬉しいです⭐︎
Have a great day!

Minoriと英会話