見出し画像

【改稿】一元化手帳の手帳会議

こんにちは、こんばんは。みのんです。

先日書いた記事を時間をおいて読んでみたら、「これ、ただの手帳の中身紹介じゃない?」と感じてタイトルを変更しました。

件の記事がこちら↓

うん、まあ…、たしかに毎月のようにコレ残す?外す?と会議をしているようなものなんですが…。
もっとその考えているところ、考えている内容を書くべきかな?と思って改めて記事にしました。

どこを重視してこの手帳を持っているのか。
どんな理由でこの役割を入れているのか。
次にどんな役割を新しく導入したいのか。

ちゃんと手帳会議っぽいことも考えてます。一応。
そこのところを書いていきたいと思います。

今の目的と役割

いつも持っている相棒、M5のシステム手帳でいわゆる「小さな手帳」です。

たくさん書くのなら、残しておきたいのなら、間違いなくもっと大きな手帳を使うべき。

ただ、私はわざと小さなサイズにしています。
女性の服ポケットにギリギリ入るサイズで肌身離さず常に持ち歩けるから。
思いついた時にすぐ書けることがなによりも大事なんです。
(ポケットがついてる服しか着ない徹底ぶり)

手帳はもうひとつの脳

私が手帳をもつ目的は、もうひとつの脳のように使うため。
その主な役割は「記録」と「思考」です。

記憶力はけっこう良い方だと自負しています。
一度ちゃんと覚えたらあまり忘れない。
会話の内容など、よく覚えていると驚かれます。

でも、短期記憶はかなりニガテ。
Aを考えながら、BやCを思いつき、覚えておこうと思った瞬間にDもひらめいてAかBを忘れます。
そして、思い出せずモヤモヤ…という日々。

脳内が常に忙しいせいですね。
忘れる事柄ひとつひとつはプチなストレスでも、1日に何度も積もり積もればかなりストレス。
自己肯定感もだだ下がりです。

だから、自衛のためとりあえずメモるようになりました。
スマホではフリック入力がトロくて思考に追いつかないので、すぐに書けるようメモを身につけるようになったのが手帳をもつキッカケです。
(noteはフリック入力なのはふっしぎー)

考え事も書いて進めます。
脳内で全くまとまらないんです。悲しいことに。
同じところをずっとぐるぐる回っているようなイメージ。
思考整理するよりも、もっと前の段階ですね。

日頃泡のように浮かんでは消えていく言葉をできるかぎりちゃんと拾って、考えて広げていく癖がついたおかげか、いろいろと考えることができるのがなぜか落ち着くので、精神安定も入っているかもしれません。

デイリーログで毎日を記録して、雑記で考え、ジャーナリングで瞑想する。
今はこの形で順調に手帳を使えています。
これからも継続です。

今後持たせたい役割「目標管理」

今でも毎月、Wish Listと称してやりたいことリストを10コ書いています。
ただ、全部達成できたことはありません。
そこまで無理なことは書いてないんですけどね。

それでも、今月はこれだけはできた!と自分で自分を褒められるのは良いことです。

「やりたいことリスト100」っていうのをちゃんと作って、定期的に見直したい。
1年くらいWish List運用できたんだから、そろそろいけるでしょう。笑

過去、何度もリストを作ってみては70個くらいで力尽きてました。
今回は次のステップに進みたい。
100個でなくていいからリストアップして、毎月の行動に落とし込むってことをできるようになりたい。

ふんわりしたやりたいことと、こうなりたいという目標と共存したリストになりそう。
それで良いんです。

今でも毎月マンスリータスクとやりたいことが混ざったWish Listなので。
(毎月やりたいことの内容を考えるのに、ネタ切れで似たり寄ったりになっているっていうのもある)

フランクリンプランナーのワークのところだけ、やってみたいなぁ。何か気づきがあるかもしれない。

まとめ

やりたいことリストを100項目も書くと、かなりのリフィル枚数が必要になりそう。リングを圧迫しそうです。
ただ、いつも持ち歩く手帳をめくる、ふとした瞬間にリストが目に入って「あっ…!」と思い出すことが大事だと思うので。

どうにかしてM5手帳におさめるべく、手立てを考えたいところですね。

おわり。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?