見出し画像

手帳を書く体力がほしい

こんにちは、こんばんは。みのんです。

突然ですが転職しました。
諸事情により辞めざるを得なくなり、先月半ばから別のお仕事をしています。

以前のお仕事は「通勤時間が長かった代わりに勤務時間が短め」で、
今は「通勤時間がめっちゃ短縮された代わりに勤務時間が倍増」しました。
拘束時間はほぼ同じ(休憩時間を除く)
謎の逆転現象。笑

GW? お仕事でしたよ? もちろんです。

最近、「体力のなさ」が悩み。
仕事が終わって帰ってきたら疲れ果ててしまいます。
しばらく休憩したらご飯も食べずに寝てしまっています。

基本的に1時回ってから(2時かもしれない)しか寝ない私が、なんと22時までには寝落ちで2時頃に一旦目が覚め、翌朝までまた寝る……という健康優良児な生活に。
(小学生よりも早いかもしれない。笑)

それで困ることはただひとつ!
手帳が書けない!

私の手帳時間はがメイン。
朝は何にもしたくない……できることなら午前中は寝ていたいくらいな超夜型人間です。
早く寝ようがなんだろうが朝は等しく眠いのです。
文字など書けたもんじゃありません。

社会は朝型を基準にできており、夜型なだけで非常に生きにくく、長年朝型に憧れましたが無理なもんは無理!
キレイさっぱり諦めました。
(本当に9−17時デスクワークが無理すぎた。いくら生活改善しても昼過ぎまでボンヤリしてた)

ある程度書かない日が続くと、脳内でダムが決壊するような気がします。
アタマの中が大変忙しないタイプなので、決壊を起こすとただでさえぐっちゃぐちゃな脳内がさらに荒れまくって、メンタルも急降下。
定期的に放水して自分のメンテナンスをしてあげたい。

新しいお仕事にもうちょっと慣れたら、復活できるでしょうか…。
早く「至福の手帳時間」が復活しますように。祈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?