見出し画像

淡路島 花さじき

疲れ果てて昨日投稿できなかったですが、
5/18に淡路島の「花さじき」というところに行ってきました。

花さじき

車は持っておりませんので、電車で明石駅まで行った後に、「ジェノバライン」というフェリーで淡路島に渡りました。

まりん・あわじ号


明石海峡大橋


15分ほど乗船


淡路島の岩屋港につくとすぐそこに「絵島」という有名スポットがあります。

絵島

淡路島といえば「国生み神話」。
イザナギとイザナミが最初に作った国「オノコロ島」とは淡路島のことだと一般的にはされていますが、オノコロ島とはじつはこの「絵縞」のことではないか説が案内板で書かれていました。

他にも絵島にまつわるいろんなストーリー有り。



サイクリングの聖地

淡路島はサイクリングコースでも有名だそうです。

早速レンタサイクルで花さじきを目指しましたが…ここからが地獄の始まりでしたw

すみません、ここから花さじきまでが電動自転車で登っていくのですが、登るの必死で道中の写真を何一つ撮っておりませんw

道にも迷うわ、一時間くらいほとんど上り坂だわで、本当に死にそうになりました。

自分の足で登る登山はだんだん慣れてきましたが、サイクリングでの登山はまた別の筋肉を使いますね。

そんなこんなでなんとか花さじきに到着しました。


標高は270mほどの花さじき


綺麗なお花がお出迎え

汗だく状態で到着した花さじき。
海まで見渡せる景色を見た時は一気に疲れを忘れました。

ポピーやキンギョソウなどが一面に咲いていてとても綺麗でした。







密を吸うチョウチョくん




展望台から見たらタコの絵柄になっとる


ざっと見回ったら12:00くらいになってました。

腹が減ってきたのでお食事を。

この建物の二階部分がレストランになってます


カレーセット

淡路島の新タマネギが丸ごと一個入ったカレーライス!

新タマネギは水分がたくさん含まれていて、やわらかくて美味しいです。
コーヒーも美味しかった。


淡路島、もっともっといろんなところを回れるかと思ってたんですが、すっかり疲れ果ててしまいまして…w

このあと岩屋港に戻って本州へ戻っていきました。

もっと体力つけんとなぁ^^;


という事で見て頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?