マガジンのカバー画像

子連れ海外ワーケーション

15
家族3人で5週間の「子連れ海外ワーケーション」に挑戦しました。子供が小さくても、世界を旅しながら働ける家族を目指しています。日々の小さな準備や準備したことを書き残しています。限ら… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

3歳からのお金の教育を始めてみました

「ステイホーム」 「ステイネイバーフッド」 多くの人にとって過去のものとなりつつあるこの言葉ですが、私は子供の体調不良が続き、家からもしくはご近所から遠出できない月日が続いています。 このnoteでは、家で子供がYoutube漬けになってしまうことに悩んだワーママが、自分も子供も楽しく遊べる方法を試行錯誤したエピソードを紹介しています。 前回の「本の世界に行く」につづき、今回は「金融教育の旅」です。 子供へのお金の教育はなぜ大切だと思うか? 「お金の話は汚い」 昔、祖

3歳の息子と、今しか行けない「本の世界」に行ってみる〜Youtube漬けにならないワーママの試行錯誤の記録〜

「ステイホーム」 「ステイネイバーフッド」 多くの人にとって過去のものとなりつつあるこの言葉ですが、私は子供の体調不良が続き、家からもしくはご近所から遠出できない月日が続いています。 このnoteでは、家で子供がYoutube漬けになってしまうことに悩んだワーママが、自分も子供も楽しく遊べる方法を試行錯誤したエピソードを紹介しています。 Youtube漬けにならないお家時間の過ごし方は? コロナ5類移行してから半年経ち、今年の秋は行楽シーズンを楽しんだ方が多かったのではな

0歳の子供を連れての香港出張を通じて考えたこと、子供も自分も成長するためのガッツ〜香港出張の振り返り〜

こんにちは、今回は0歳の娘と子連れ香港出張をして考えたことについてお話ししたいと思います。 それは子供を育てながら自分の成長もかなえようとするのにはガッツがいるということです。 私は2人の子供を育てながらVCで働く30代後半のワーキングママです。 以前から、海外での仕事経験を積みたいという夢がありましたが、20代で外資系企業に就職することはあったものの、その夢を実現できないまま時が経ちました。 そして今でも、私の英語力を高めて、海外での仕事をすることを夢として胸に抱い

バイリンガル教育の旅 - 0歳から3歳までの実践と気づき

こんにちは、ミノ(@mino3megu3)です。「英語の早期教育が重要」と言われる一方で、「何から始めればいいのか分からない」と悩むパパやママも多いと思います。 私もその一人でした。「英語の早期教育は大切」でも「AIが当たり前となるであろう、英語教育はどこまで必要か」ということを考えながら、0歳の時からバイリンガル教育って何だろうと考えながら出来ることをコツコツやってきました。 しかし、3年経った今、3歳の息子はネイティブのように英語を話すわけではありません(笑)。ただ、

バイリンガル教育とは?3年目の現在地

こんにちは、ミノ(@mino3megu3)です。「英語の早期教育が重要」と言われる一方で、「何から始めればいいのか分からない」と悩むパパやママも多いと思います。 私もその一人でした。「英語の早期教育は大切」でも「AIが当たり前となるであろう、英語教育はどこまで必要か」ということを考えながら、0歳の時からバイリンガル教育を意識してきました。 しかし、3年経った今、3歳の息子はネイティブのように英語を話すわけではありません(笑)。ただ、楽しそうに英語に触れてくれています。そし

家族3人で5週間のシドニー滞在は全部でいくら? 〜子連れ海外ワーケーション滞在記〜

こんにちは、ミノ(@mino3megu3)です。VCPRとして働きながら、スタートアップ企業を経営する夫と、いつかは世界を旅するように暮らしたいという夢があります。 今記事は、そんな私たちが「子連れ海外ワーケーション」に初挑戦した体験談をお伝えするnoteシリーズです。そして本編はみなさんが気になるお金についての実データをお伝えします。 子どものために教育資金を積み立てることは大切ですが、子供が親が旅してくれる時間は、限られている。 今回のnoteでは私たちなりの悩みや

友達ゼロから現地ママ友はできるか?〜子連れ海外ワーケーション滞在記〜

こんにちは、ミノ(@mino3megu3)です。VCPRとして働きながら、スタートアップ企業を経営する夫と、いつかは世界を旅するように暮らしたいという夢があります。 今回は、そんな私たちが「子連れ海外ワーケーション」に初挑戦した体験談をお伝えするnoteシリーズです。今回は、現地での接点の作り方についての体験談をお伝えしていきます。 海外で友達って、どうやって作るんだろう?私たち夫婦は、シドニーに友人知人はいませんでした。シドニーに到着してから3週間、対面で会話している相

海外で子供を預けられる人は見つけられる?〜子連れ海外ワーケーションで初のベビーシッター探し〜

こんにちは、ミノ(@mino3megu3)です。VCPRとして働きながら、スタートアップ企業を経営する夫と、いつかは世界を旅するように暮らしたいという夢があります。今回は、そんな私たちが「子連れ海外ワーケーション」に初挑戦した体験談をお伝えするnoteシリーズの一つです。 『海外で子供を預ける人ってどう見つけるんだろ?』 「子連れ海外ワーケーション」で最も苦戦したところは現地でのベビーシッター探しでした。 はじめてのシドニー生活、知人友人もいない。 何から始めていいかさ

2歳の子供は海外暮らしに適応できるか?〜子連れ海外ワーケーション滞在記〜

こんにちは、ミノ(@mino3megu3)です。VCPRとして働きながら、スタートアップ企業を経営する夫と、いつかは世界を旅するように暮らしたいという夢があります。今回は、そんな私たちが「子連れ海外ワーケーション」に初挑戦した体験談をお伝えするnoteシリーズの一つです。 『親はいいけど、小さい子はかわいそうじゃない?』 子連れ海外ワーケションの話をすると、とある親戚からそのような言葉をもらいました。はじめての子育て、そして子連れ海外を予定していた私たちは、その言葉を受け

家族相談前に押さえておくべき、3つのポイント〜子連れ海外ワーケーション滞在記〜

「これ言ったら、なんて言う反応するかな...」 家族であっても、自分の希望を口に出すときには少しだけピリッとした気持ちになる時があります。 子連れで海外に行きたい... そんな希望を旦那さんに口にしてみる時は まさにそんな心境でした。 こんにちは、ミノです。今日は『海外暮らしがしてみたい』『海外子連れワーケーション』を、どのように家族に相談したらいいのかなと悩んでいる方に、相談方法についてのポイントを書き残していきます。 その最大のポイントは「相談」ではなく「妄想を聞い

「どこでも暮らせる家族」に進化するための10のリスト

どこでも働ける時代、動けない自分へのモヤモヤ新型コロナウイルス禍や働き方改革を背景に、テレワークの浸透や地方移住、フレックスタイム制などで仕事場の多様化が進み、そんな実感を持つ人は少なくないのではないかと思う。 独身や子供がいない家庭の同僚たちが、地方ワーケーションをしている。そんな景色も増えてきたなと思っていた。 一方で、2歳半の息子がいる私は、毎日同じ場所で働いていた。 子育て世帯になると、保育園環境がない場所で働けない。会社がリモートワーク環境を整えていくれている一

家族3人で5週間の【子連れ海外ワーケーション】をやってみます〜2歳5ヶ月の息子との夏休み〜

『いつか海外で暮らしたい』 テレビや雑誌などで自分の日常とは違う海外の生活を見て、そんな想いを抱く人は少なくないのではないかと思う。 そして、私もその1人だった。 独身時代は、3日以上の連休があれば、体力と予算が持つ限り海外旅行に飛び出していた。 しかし、30歳をすぎて、子供ができた今、海外どころか、ひと駅先のスーパーまで買い出しに行くことすら難しくなった。 今回はそんな『海外暮らし』へのあこがれがある30代の夫婦が、子供との時間も大切に、親の憧れ(夢)も満たすため

2歳5ヶ月の子と安心して過ごすための4大アクション〜子連れ海外ワーケーション滞在記〜

こんにちは、家族3人での子連れ海外ワーケーションを実践中のミノです。『いつか海外で暮らしたい』という憧れを小さく行動に移したく、今年の夏に1ヶ月半のシドニーワーケーションをやっています。 そんな中、多くの子育て世代の友人から、『いつかは自分も!』という声をもらいました。私自身初めての経験ばかりです。でも、今回のわたしたちの体験談が、これから子育て海外ワーケーションに挑戦する家族の役に立つといいな、そんなことを思い、渡航前に準備したことをまとめていきたいと思います。 風邪や

初めての子連れ海外でシドニーを選んだ3つの理由〜子連れ海外ワーケーション滞在記〜

こんにちは、長期休暇を終えて、子供が保育園を嫌がるようになってしまった日々に悩んでいますミノです。ギャン泣きする息子を抱えて保育園登園をしてからnoteを書き始めようとしています。 さて、今回は『子連れ海外ワーケーション』の場所選びについて書き残していきたいと思います。 世界には素敵な場所がたくさんあります。 そんな中で『(漠然と)海外で暮らしたい』と思っていた私達が、なぜオーストラリア🇦🇺シドニーを選んだのか? また、2歳児の息子を連れていく上で「行けそうだ」と判断