見出し画像

とっておきをとって出し【その4】

ちょっとした気づきで人生に変化を
こんにちは。ゼロです。

文章でじぶんを表現する。
迷ったり悩んだりしても
少しずつ前にすすんで行きたい。

行動することで人生を楽しく
チャレンジしつづけるnoteです。
一緒に行動していきましょう!

企画に参加いただいたnoteを紹介

🏎️ 企画はこちら

あなたの「とっておきのnote」を教えてください。タイムラインには最新のnoteがたくさんならびます。古いnoteは、みつけにくい。

名作を教えあおう

6月19日まで募集しております。
どしどしご参加くださいませ。

届いたnoteをまとめています。
たくさんの載せると読みきれない。
ひとつのnoteに3、4本はいっています。
4×4で16本。さすがにおいきれない。

なので、こまかくわけています。
いったりきたりお手数おかけします。
※マガジンもつくりました。

🏎️ とっておきのnote(マガジン)

では、あの人が好きなとっておきのnote
その4 いってみよう!!

🏎️ chiyoさんのとっておき

chiyoさんのとっておき
カテゴライズして、紹介してくれています。
語彙の多用さ。準備のすごさ。
ホントにアタマがさがると思いました。

ふと、看護サマリーの文字が。
あれ、看護師だったの。いま?と言われそう。自己紹介にも書いてあるのに。
ライターさんだと思ってたのは内緒

🏎️ タコみちさんのとっておき

プロのライターさんが選ぶとっておきって興味深くないですか?
いろいろ、勉強できそう。
(自分の考え方がものすごくバイアスかかってる証明でもある)

文章を書くときのメンタルについてのnote。
私がnoteをはじめる前のnoteに出会えました。

🏎️ 祐希さんのとっておき

明るくなれる、楽しくリラックスできるnote
胸があたたかくなる。口角も自然とあがる。

ほっこりできるnoteを紹介いただきました。
昨日暑かったのは、あたたかくなるnoteを読みすぎたからでしょうか??ごめんなさい。

🏁 これまでのまとめ

その3


その2

その1

ホントにやってよかった。
ココロの底からそう思う。



ありがとうございます
あなたのとっておきも教えてください。

隠れた名作を掘り起こそう

では、また!

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。