見出し画像

みんチャレストレッチ。サボり気味。【カレンダー公開】

「行動は人生を変える」
こんばんは。ゼロです。

 月曜日は、みんチャレの話。ベースも含めてみんチャレ5つ。振り返ってみましょう。

私がオーナーのチームはこちら

みんチャレでチームを作りました。

週に一回散歩するチーム。
いま、定員です。

参加5チームのうち
ストレッチチームに空きがあります。
できなくても会話やスタンプを押すと退出にはなりません。

あわてず1ヶ月から2ヶ月は様子をみて頑張ろう!!

みんチャレはこちら

Androidです。
それでは、いってみよう



こちらの文字起こし。

■みんチャレと腕のストレッチの話

みんチャレでいろいろやってます。
ただ、最近サボり気味です。

ストレッチの話をしたいなと思います。
体中痛い。

40歳超えたら体中痛くなるのでしょうか?
あちこち痛い、姿勢が悪いからかな。

また、ベースを引いてて腕もすごく痛くなります。 そのため、腕が痛みをとるのに腕のストレッチをしています。

ベースを弾く。腕がやられる。
ストレッチをする。弾く。やられる。

何が言いたいか?
毎日痛くなりまでやりすぎるの良くないのかもしれない。ベースが休み休みになってきた。といっても腕が痛いので仕方ないです。

とそんな言い訳を考えています。

ストレッチのカレンダー。サボり気味。

また、ストレッチをしてたくさんしないといけないのは続かない。

元隆さんのチャンネルで腕コリストレッチ。

表と裏で各6種類くらい。
前腕の筋肉がたくさんあるので、それを良くしようと思うと一つ一つ丁寧にしないといけないらしい。

ひたすら、めんどくさい。
一つで簡単にしたいのが本心です。

本当に必要なことでも丁寧に細かすぎる説明は億劫になる。工数がやたら多いストレッチは続かない。

細かいことをせずに一つだけ分かりやすくやるとやった方が、続けられると思います。

ストレッチは、やればやるほど細かいことを考えてないといけなくなります。

そうなると、続かなくなる。
あまり考えすぎずに、柔らかくなるならないも気にせず、ただ続ける。

簡単にできることだけ続けていきたい。
そう思いました。

今日も素敵な一日ありがとうございます。
また、明日お会いしましょう。


習慣化のコツ

その他のKindle↓
>>これまでの作品集はこちら

#みんチャレ
#ゆっくり散歩
#週一散歩
#毎日の積み重ね
#努力の続けかた
#マインドフルネス
#毎日おまいり

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。