見出し画像

おっちゃんもAIを学ぶ@電通大参加メモ AI編

昨年末に国立大学法人電気通信大学が開催している社会人向けプログラムに参加してみました。ChatGPTなど今大変評判になっているAIのもとがどうなってるのか学べるとてもおすすめのコースです。2023年度の開催はまだ公開されてませんが、ご興味ある方はぜひ。(例年年度後半に実施されているようです)

特徴

AI・セキュリティ人材育成プログラムとは詳しくはリンク先の内容を見ていただきたいが、網羅的にAIやセキュリティの基礎を学べる内容です。
逆にいうと基礎を押さえることに重点を置いている点が一般のAI講座と違います。

効果

この講座を受けて何か急にできるということもないが、(コードのスキルのある人はすぐに何かできるかもしれないが)以下の効果が期待できます。

  • AI開発の背景を理解できる

  • GPUのマシンで処理を実施できるのでリアルな体感で技術を理解できる

  • 内容が厳選、網羅的に広くちょっと深くAIとセキュリティ動向を理解できる


https://www.websys.edu.uec.ac.jp/aisec

プログラムの内容(一部抜粋)

人工知能概論
人工知能の発展の流れを通じて、現在の技術が把握できる
SmallWorldの概念をじっくり学べる
交通システムへの適用や課題を把握できる
https://emira-t.jp/eq/6764/

日本の道路交通問題を救うAI信号機


人工知能ビジネス応用


株式会社LIFULLのビジネス事例を通じて、AIの適用方法と課題を学ぶ。あー簡単にAIとかやると大変だなといったあたりが聞けるのがとてもタメになる。

自然言語処理

自然言語処理の開発経過と最新の事例が把握できる
Google colaboratoryを使って処理を実体験できる。
これが最近の大学か!とちょっと感動。


深層学習・画像認識

深層学習や
GPUの環境を使って、画像処理を体験。
おーこうやってやるとできるじゃん。感動。


数学・統計学基礎と機械学習基礎・データサイエンス

Google colaboratoryなどを使ってphthonのコードを使って数学や統計学を体感する。大学で学んだ記憶を呼び起こそうとするが、出てこない。
三角関数の微分ってどうやるんだっけと。
なかなか腰を据えて線形代数とか思い起こさないので、とても良い機会。


ゲーム人工知能概論

カードゲームの構築をベースにゲーム人工知能開発を学ぶ

他の講座は暇を見つけて記載します。(途中ですいません)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?