見出し画像

今日から日記とは少し違うジャーナリング📝を始めてみる事にした。

ジャーナリングとは、一定の時間内に頭に浮かんでくる考えや感情を紙などに書いていくことをいい、「書く瞑想」とも呼ばれています。 紙に書くことで、自分の考えや感情を言語化し可視化できるため、自分の状態を理解するのに役立つでしょう。

とのこと。

ノートに書くか、専門のアプリを使ってするか?今、ジャーナリングアプリのMuuteをダウンロードして早速始めて見た。1週間の無料期間があるので、試してみてから決めようと思います。

要するにノートに筆記用具を✏️使って書くか、スマホにフリック入力するかの違いなので、並行してすることも可能。臨機応変にできる。スマホの方は写真や動画、音楽などを添付できるしスマホの📱カレンダーとも同期できたりヘルス関連のデータも利用することも可能らしい。1週間に一度振り返りとして、AIが1週間のダイジェストを教えてくれるようでもある。

日記はその日にあった事を書くのに対して、自分の夢や目標、悩みに対しての自分の対処法など、アプリには色々質問がありそれに対して自分の考えを書いたり、例えば、こんなのがあった、あなたは何をみたら落ち着きますか?とか平日で1番大切にしている時間はいつで、何をしている時か?など。普段、あまり考えずにやり過ごしている事を、少し立ち止まって、ゆっくり自分に問いかけてみる感じで、自分はこんな事を考えているんだということも理解できて新しい自分にも気がつくと思いました。
あと、まだ試してないですが1つの例えば写真や絵を見て自分が感じる事を書くというジャーナリングもあるようです。これはチラッと見ただけで詳しくは、試してないのでわりませんけど。

このnoteも使い方によっては、同じように書く瞑想としての使い方もあると思う。書くマインドフルネス🧘。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?