日々思う事

昔から、映画が好きでよく観ている。
その中でやはり思うのが
近年、ポリコレ意識による無駄な批判が多すぎる。

ポリコレ問題自体は配慮されるべきものだとは思う。
しかし、作品にまで及ばせなくてはいけないものなのか

原作が明確にあり、
視覚的にキャラクターの要素がわかっていた場合は特に

作者のイメージまで湾曲させて配慮をするのは配慮ではない。
ある種の冒涜だと思っている。

あくまでも嗜好品、娯楽の類いなのだから
観たくなければ観なければ良いのだ。
全ての映画を観ている訳でもないのに
自分が惹かれた作品だけは万人に好かれないとダメなんて
どれだけワガママなのか。。

「観ない理由がポリコレに配慮している部分なのであれば、それこそポリコレに反している」なんていう
横暴もあるようだけど、それこそ観る観ないなんて
個人の自由でしょうにね、、

作品ジャンルの中で、全ての正義の人種が固定し
虐げられている人達も固定しているとかなら話は別だとは思うけれど。


本当に、私個人の意見でしか無いので
間違えているところはあるかもしれませんが、
思っていることを少しだけ。

差別や同性愛の映像作品は受け入れられず
不倫ドラマを純愛と呼んで
真似して子供をネグレクトしてまで性愛に走る人達が増え
それが受け入れられるこの国が
本当の意味でポリコレについて考える時はいつか来るのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?