見出し画像

派遣切りの際の有給休暇取得

退職の理由は、会社の業績不振。契約を更新できないとのことでした。いわゆる『派遣切り』です。

7/末までの契約で、6/17日に告げられました。その時点で、有給休暇は残り32日。あまり使う事がなかったので結構残っています。

仮に明日から全て有給休暇をあてるとしても7/末までに全部使うことはできないし、業務の都合上そういうわけにもいかない。

有給休暇取得のスケジュールを立てるにあたり、詳しく説明してもらえるように派遣会社の方へお願いしたところ、以下のような回答が来ました。

無期雇用の場合、今の会社の更新がなくなっても次の会社を紹介します。8月の時点で再就職が決まっていれば、残りの有給休暇は引き継がれます。たとえそれが1日だけの出勤だとしても。もし8月までに就職先が決まらない場合は有休休暇は消えますとのことでした。


有休休暇が消える?
なんで?
派遣会社の社員やのに?


疑問はいろいろありましたが、私の職種がちょっと特殊である為、なかなかマッチする確率は少ないのかなと思い、その場合、有給休暇を持ち越すことは実質的にはできません。ただでさえ使いきれないのに、考えている時間は無いのでは、さっさと使える限界まで使った方がいいではと思いました。

幸い会社からは、仕事も一区切りしているので、いいようにしていいよと言って頂くことができたので、実質数日間の出勤を残し、全て有休消化にあてることになりました。会社には感謝です。


疑問が残ったまま、とりあえずこのようにしましたが、派遣会社から回答はまだきていません。

今回の派遣切りの経験は、私にとってめちゃくちゃショックでした。思っていたより辛かった。安易に利用したのは私だけれど、、こんな制度は私は絶対反対だーーーーー!


派遣社員の皆さま、派遣切りに合わないことをお祈りします。
そして有給休暇取得の件もしかり、事前にいろいろ調べておくことをお薦めします。。。派遣はもうこりごり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?