マガジンのカバー画像

今日のTak

187
30歳・男・妻子(1歳娘)・外資IT営業マン・オーストラリア移住計画中のTakが、毎日日記を書いています。基本その日の夜に書いて、次の日に投稿してます。まあ、こんなこと考えてんだ…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

153. さあ、まずは初受注です!

2024/2/28 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 うぅぅ、しまった。 昨日すっごい嬉しいことがあったのに、結局昨日書けなかったです。。。 ま、娘のインフルとか仕事とかでバタバタしまったからという言い訳をひっさげて、今書いています。 まず結論から! 副業で始めた動画編集。昨日案件初受注しました!! と、言ってもトライアルなので、それでパフォーマンスを認めてもらって、 はじめて継続案件になるんですけどね。。 なので、めっさ単価は安い

152. さあ、これから営業です!

2024/2/28 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 一昨日の日記で、動画編集コースをクリアしたことをお伝えしました。 つまり技術的に、まずはお金を稼げるレベルの編集スキルはマスターしたことになります。 となれば、もう営業あるのみですよね! と、ここで1歳娘がインフルにかかってしまいました。。 昨日どうやら午後からどうも様子が変だと奥さんが思い出していたようですが、 熱を測ってみると38度。 これは今日は在宅だなと思い、病院に連れて

151. 何に置いても営業の本質は変わらないんじゃないかなって話

2024/2/26 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 今日は、会社で来週予定しているロープレの資料レビューを、同僚の方に見ていただきました。 が、、、その人、めっちゃ優秀なんですよ〜笑 話がスラスラで、どんどん案が浮かんでくる感じで、どういう脳みそなんだってなります。笑 ただ、フィールドは違えど、今僕が入っている動画編集スクールの講師たちとマインドが似ているなと思いました。 やっぱり営業の本質は変わらないんですよね。 要は、顧客のニ

150. 動画編集の基礎は覚えたということです。

2024/2/25 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 今日は僕が入会している動画編集オンラインスクールで出されている課題動画を完成させました。 このスクールでは、まずは動画編集コースに入って、動画編集の基礎から使い方、実際に動画を作るところまでを学びます。 課題動画を2つ作り、どちらも問題なければ、進級しそこからいよいよ営業が始まります。 その2個目の課題動画を今日クリアし、次のクラスへ進級しました。 ゼロイチコースと言われるこのクラ

149. いつもと変わらない誕生日

2024/2/24 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 今日2月24日は僕の誕生日なんです。 結構気に入っている数字の羅列なんですよね。 2+2 2x2、唯一足しても掛けても、4になる日。 だから何?と言われればそれまでですが、なんか小さい時から気に入ってるんです。笑 まあ、誕生日だからと言って、動画編集にコミットしている僕にとっては、 大して大きな変化はない1日です。 唯一違うのは、朝マックを食べたってことくらいですかね。 今、期間限

148. 反省です...

2024/2/23 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 昨日は僕の悪いところが出ちゃいました。。。 反省。 奥さんから、平日は行けないからと、 車で20分かかるショッピングモールに、子供のベビーフードなんかを買いに。 ただやっぱ祝日ということもあって、道路も含めて激混みだろうと思い、 夕方に行きたいと言ったのですが、 子供の昼寝や夜ご飯の関係から昼前くらいに行くのが良いとなり行きました。 が、案の定、激混みで、 というかいつもよりも混

147. 満員電車ってそいや静かなんですよね・・

2024/2/22 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 今日も業界勉強と製品勉強です。 昨日はちょっと弱気になっちゃいましたが、 なんか、ふと、まあ未経験だし、しゃーないや。とちょっと思えるようになったら、 逆に新しいことを学ぶのが楽しくなってきました。 学んだ事をしっかりアウトプット出来るようにすることがまず第一ステップ。 そして、それをプレゼンという形に落とし込むことが第二ステップ。 最後にそれでお客さんに買ってもらうことが最終

146. とりあえず、やらないことを決めました!

2024/2/21 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 ふと会社の人たちを見てると、優秀な人が多くて、ちょっと、というか大分焦ります。。。 本当優秀な人たちの精鋭という感じで、 正直、今の自分じゃ釣り合わないと思ってきております。 特に異業種からの転身は結構無謀だったかも。笑 ま、そんなネガティブでいても何も変わらないので、やるだけやってみますけどね。 ちょっと弱音吐かせてください。 いやー、にしてもすごいとこきたなー。笑 さて、

145. 「好き」が商品になる事って、つまり・・・

2024/2/20 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 今日は会社のアワード発表でした。 昨年のMVPとか年間優秀社員賞とか。 外資だなーと思いましたね。 MVPと優秀社員って何が違うんだろとは思いましたけど。笑 その場でその人の名前を読み上げて、皆で祝う。 受賞者は海外旅行をプレゼントしてもらってました。 これぞ、まさにモチベーションを上げる。だなと思いましたね。 とはいえ、数字出せなかったら、やっぱ気まずくなるものなのかななんて思

144. もし今、休職した日に戻ったら...

2024/2/19 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 さ、もう徐々に顔も覚えてもらったかなと思います。 転職して11日が経ちましたからね。実質3週間目です。 今は製品知識を覚えることに集中しておりますが、そろそろ社内のことは覚えていないといけない時期かななんて思ったり。 でもやっぱインターネット関連って、前職の半導体と比べて、身近ではあるので、想像しやすくて楽しいです。 周りは優秀なんだろうなと思う人たちばかりで、なんとかくらいついて

143. 最後の詰めが甘いんです。ワクワクしちゃって笑

2024/2/18 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 とりあえず今日は、通っている動画編集のオンラインスクールで出ている課題動画が完成し、それを提出しました。 何点かフィードバックを受けましたが、無事合格し次にもう一個課題動画を作成してから、いよいよ営業に移ります。 ただその課題動画、完璧に仕上げようと思って見直しを何度もしたのですが、 結局何点か修正の連絡を受けました。 具体的には、 ・違うSEを使ってしまっていた ・ロゴ、テロッ

142. 色んなバックグラウンドの人たちと会ってきましたー!

2024/2/17 #2 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 さて、👇この記事でも書いた通り、僕が勉強している動画編集のオンラインスクール「AIM Creators College」のオフラインイベントに参加してきました。 通常AIMはオンラインでのカリキュラムや相談会がメインではありますが、 東京では月1回オフラインイベントとして、講師との質問会とその後の懇親会を開かれております。 初参戦してきましたが、感想は「なるほど」でした。

141. 「国民も4000万以下は納税不要でOK?」

2024/2/17 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 「今の政治、やばくない?」 ってよく聞きますよね。 正直、僕もそう思いますが、このセリフってある意味自分の勉強不足もあるんじゃないかなって思うんです。 何が言いたいかというと、「そもそも前からやばかった」のかもしれないことです。笑 僕自身、政治になんとなーく興味を持ち始めたのは、コロナからではありましたが、 今の裏金問題だって把握できてるってだけでも5年前から起きてますよね。 と

140. カテゴライズされると嫌じゃないですか?

2024/2/16 昨日の日記👇 マガジンも是非👇 気になる記事の英和訳もしてます👇 今日の朝、めちゃくちゃ風強くなかったですか? 信号とか普通にぶんぶん揺れてましたし、 途中歩いてたら、息しづらくなったんですけど、大丈夫でした? 今日は会社のエンジニアさんから、IT業界についてのレクチャーを受けました。 元々半導体の企業にいたんですけど、転職でIT、インターネットサービスの企業に移りました。 まあ、なので結構わからないこと多くて大変なんです。 今はChatGPTが