見出し画像

【ミニチュア入門】色の三属性「色相・明度・彩度」について

色を学ぶシリーズです。今回は色の三属性(色相・明度・彩度)について、ざっくり解説します。

色の三属性とは?

色の三属性とは、色の持つ3つの性質・要素のことです。その要素とは、色相・明度・彩度の3つです。

色相とは?

色相(しきそう)とは白・灰色・黒以外の赤や黄色、青など、色の持っている色味・色合いそのものを指します。色相はわかりやすいと思いますが、色相を変化させた例を写真で説明したいと思います。

元の画像は以下です。夏の風景の画像です。

画像1

全体的に緑色の写真ですが、黄色や赤に色相を変えた例が以下です。

画像2

このよう風景写真だと色相を黄色や赤っぽく変えると、季節感やイメージが変わる感じでしょうかね。

明度とは?

明度(めいど)とは色の明るさの度合いです。これもわかりやすいですかね。白は明度が1番高く、黒は1番明度が低いです。

明度を上げていく例を挙げますね。

画像3

限界まで明度を上げると、最終的にすべて真っ白な画像になります。何が写っているか判別できなくなります。

逆に明度を下げていく例も…。

画像4

限界まで明度を下げていくと、最終的に真っ黒な画像になります。これまた何が写っているか判別できない画像になります。明度を上げると白に近づき、明度を下げると黒に近づくことになります。

彩度とは?

彩度(さいど)とは、色合いの強さ・鮮やかさの度合いです。たぶん、この彩度が感覚的に難しく感じると思います。

彩度を上げていく例を見てみましょう。

画像5

彩度が上がると鮮やかになっていくのがわかりますね。

逆に彩度を下げていくと…。

画像6

彩度を限界まで下げると、上記の例のように最終的に色相も持たない白黒写真のようになります。ちなみに色相と彩度を持たない「白(ホワイト)」「灰色(グレー)」「黒(ブラック)」は、無彩色と呼びます。

明度と彩度の組み合わせ

明度と彩度を組み合わせてみましょう。今回は3枚並べた写真の真ん中が基準になります。

彩度を下げて、白黒写真のような無彩色にした画像の明度をコントロールしてみます。

画像7

明度を上げると白に近づき明度を下げると黒に近づくことが、よりわかりやすくなったかもしれません。

次に彩度を上げて鮮やかになった写真の明度をコントロールしてみましょう。

画像8

彩度も明度も上げると、写真が見にくいですね。彩度を上げて明度を下げると毒々しい感じでしょうか。

ざっくりと色の三属性を解説しました。色の三属性を知っておくと、色を塗るときだけでなく、絵の具を買うときの目安にもなるので便利です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?