見出し画像

人との縁

わたしは今の会社でフルのアルバイトとして、かれこれ丸9年働いている。
この4月で10年目に突入した。

この間わたしは別居、離婚、シングルマザー、再婚をしていて、結構しんどい時期もあったのだけど、働けば働いただけ、仕事を覚えれば覚えただけ給料に反映するのと、忙しくて1日があっという間に過ぎてしまうのが合っていて、人生で一番長く勤められている仕事となっている。

今居る店舗は再婚をし、異動してきたのだが、最初に居た店舗はその支店の中でもトップ3に入るぐらいの忙しさで、異動が普通にある社員さんに聞くと、みんな口々に
「あの店へは異動したくない!!」
と言われるほど、とてつもなく忙しい店舗だった。

そんな忙しい店なのに、ターゲットを変えて、いじめをしてくる暇人古株シングルマザー(高校バイト時代から3回くらい出戻りアリ)がいて、わたしも例外なくターゲットにされた。
最初はわりと仲良くしていて、お互い子連れでご飯食べに行ったりしていたのに(向こうから誘ってくる)自分が覚えない仕事をわたしが覚え始めたりすると、陰口叩くようなり、邪魔をしてきて、ある程度気が済むと、別のターゲットに変える。を繰り返す感じだった。

結局そのコ(あたしより年下なので)は、わたしが異動した後に辞め、わたしにとって2人目となる店長が戻って来ないようにしてたらしい。

その店長がかなり遠くに異動となり、飲み会が開かれるということで、誘って頂き、家飲みしないわたしは2年以上振りくらいにお酒を飲んだ。

店長はわたしの異動後、さらに出世をし課長となって現場職からは離れていたし、わたしも同じ支店内だが異動していて、本来なら今回の飲み会は誘われないはずだったのだが、不思議な人の縁があり参加できたのだ。

実は今わたしが居る店舗の店長がバイト時代に課長が副店長で一緒に働いていたのだ。

今と同じ管轄支店内だが、違うエリアで働いてた2人が出世し、何度も異動し、わたしも再婚しなければ異動しなかったエリア店舗で店長と出会い、課長と一緒に働いていた、わたしを店長が今回の飲み会に誘ってくれたのだ。

追加すると、店長はうちの会社では数少ない女性管理職で、今の店舗に来る前は別店舗で副店長をしていて、わたしの旦那さんの上司でした。
そして課長の奥さんと旦那さんは高校の同級生。

どこでどんな風に人との縁は繋がるか分からないし、繋がる人は繋がるんだなぁ。と改めて思った。


いじめにもめげず、真面目に一生懸命だけどイエスマンにはならず、嫌われることを恐れて変に良い人ぶらず、今の店舗ではいじめや派閥は絶対作りたくない。と思って働いてきて良かったなぁと、改めて思った。

だって働きもしない愚痴と建て前ばっかの嫌な奴なんて、絶対飲み会誘われないでしょ。

面白い昔話や前店舗のその後の話(暇人古株シングルマザーが辞めたのに負の連鎖が起こっているらしい)話など聞けたし、課長がもっと出世してくれたら、女性管理職ももっと増えて、きっと男性の育児休暇とかも取りやすくなって、会社がもっと良くなるんじゃないかなぁ。とも思った。

だけど、わたしがこの会社で働くのは最短であと3年。

保健室の先生になるべく、現在通信制大学に通い中で、スムーズに行けば、3年で次のステップに進めるのだ。

何故、その道に進もうかと思ったのかは、また別の機会にnoteでお話しようと思う。

とにかく滅多なことが無い限り、わたしは後3年はこの会社に勤めるので、できる限りの事をして働かせてもらった恩返しをして行こうと思っているのだ。








#はたらいて笑顔になれた瞬間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?