見出し画像

子育てミニマリストの家計簿&資産運用(2023年10月版)

こんにちは。子育てミニマリストのメメです。

今回も、我が家の家計簿(2023年10月版) について紹介していきたいと思います。
我が家は夫婦と2歳の子どもの3人家族です。
最新の予算の設定方法は以前の記事に詳しく書いてますので、興味のある方はそちらもご覧ください。

よければ、10月に手放したものも合わせてご覧ください。


1.2023年10月の家計簿

比較を行うため、2023年9月の家計簿と予算を記載しています。
赤字になっている部分は予算を超えてしまった項目です。
平均支出額については、子どもが産まれてからのも記載しています。
もし、まだ予算を立てられていない方がいれば参考にしてください。

2. 【固定費】約4.5万円

固定費は先月と比較して、大きな変化はありませんでした。

10月分は(9/10〜10/10)は先月と比較してエアコンの使用頻度が少なくなったため、電気代が減少しました。
11月に入りましたが朝晩の寒暖差が大きいですね。
加湿器等を活用して風邪予防に努めていきましょう。

3. 【変動費】約19.0万円

【食費】
食費については、先月と比較して1万円程度減少しました。
先月は、配布されたお米券消費のため、お米の購入があったため増加していましたが、今月は予算内に収まりました。

引き続き、食料品の値上げが顕著になっていますね。
牛乳→豆乳など引き続き、「生活の満足度を下げずに節約」するコツを探っていきます。

【日用品】
今月は、引き続き洗濯洗剤や食器用洗剤などの毎月の消耗品の購入がありました。
特筆すべきことは特にありません。

【子ども関係費】
今月は子供用のお菓子やオムツのほかに、冬用のTシャツや靴を購入しました。

Tシャツについては特にこだわりはありませんが、靴はアシックスのスクスクシリーズを気に入って履いています。
3ヶ月に一回程度の頻度で購入していますが、Amazonでは定期的にセールで安くなっているので助かっています。

【交通費】
今月も、ガソリンの給油が2回分の出費がありました。
12月に引っ越し予定なので、11月中に車を売却をする予定です。

ディーラーの下取りは安い金額を提示されることが多いそうなので、一括見積もりサービスを利用して下取りに出す予定です。

【交際費】
今月は出張時の付き合いの飲み会がありました。(逃れることができませんでした。。。笑)
逃れられない飲み会は極力美味しい物を食べるようにしています。
どうせやるならとことん楽しむようにすると気持ちも楽になりますよ!

【特別費】
今月は、出張時の外食代や勉強時のカフェ代の支出がありました。
本当は自宅で勉強できるといいのですが、子供がいるとなかなか集中できないので若干、高くついています。。。

【被服費】
今月は子どもの幼稚園の説明会用のスーツや冬用のTシャツの購入等がありました。

Tシャツは肌着なしで着れる厚手のビーフィーシリーズを愛用しています。
昨年はサーマルタイプのものを着用していましたが、タイトすぎて着心地があまり気に入らなかったので、今年はノーマルタイプのものを購入しました。

【医療費】
今月は生命保険料のほかにインフルエンザの予防接種代の支出がありました。

職場によっては福利厚生で予防接種の補助金が出る場合があるので、会社員の方は調べてみるといいですよ。

【住まい】
今月は、iPhone 15 ProとAirpods Proを購入しました。

近くにビックカメラがある方は、楽天の来店予約を併用すると約10%オフで購入できるのでおすすめです!

毎日使うものには積極的にお金を使うのが満足度を高める秘訣です。

【税金】
今月は、支出はありませんでした。

【大型出費】
今月は、転職活動&引っ越し先の賃貸探しのため実家に帰省しました。
土日は高い場合が多いので、平日移動にすることで多少は費用を抑えました

4. 【サブスク代】

今月は、Youtubeプレミアム代の支払いがありました。
SBIネオモバイル証券については、今月は取引を停止したため、かかっていません。

5. 【ポイント支払い】約0.9万円

今月は、楽天ポイントやヨドバシカメラ、ビックカメラのポイント支払いをしました。

我が家はあまりニュースやテレビをみていませんが、X(旧twitter)やYoutube等のSNSやママ友からの口コミを活用してお得な情報を収集するようにしています。

6. 【支出総計】約53.6万円(現金支出:約52.8万円)

先月と比較すると、住まい(スマホ代)や交通費の大型出費が重なったため、大幅に支出が増加しました。

スマホやイヤホン、車については、高く売れるうちに出品する予定です。

7.資産運用

今回も積立投資として以下の銘柄を購入しました。

つみたてNISA(クレジットカード払い)

・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):33,333円
・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):33,333円

ジュニアNISA

・楽天・バンガード・ファンド(バランス株式重視型)(楽天証券):66,600円

iDeco

・SBI・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):1.2万円

特定口座(クレジットカード払い)

・eMAXIS Slim 全世界株式(auカブコム証券):50,000円
・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):16,667円
・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):16,667円
・eMAXIS Slim 全世界株式(マネックス証券):50,000円

特定口座(現金)

・SBI・V・全世界インデックス・ファンド(SBI証券):50,000円

2024年からは新NISA制度が始まり、月10万円/人の非課税枠が設けられます。
2023年10月末に金融庁から「クレジットカード投資の上限を月5万円から10万円に引き上げる」と発表がありました。

我が家は、夫婦で月10万円、合計月20万円の投資余力が残っていないので、すでに積み立てている特定口座の投資信託を売却して新NISA口座で再購入する予定です。

今月は以下の投資信託を売却しました。

特定口座(売却)

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(SBI証券):167,151円
・SBI・全世界株式インデックス・ファンド(SBI証券):1,134,547円

8.まとめ

今回も毎月恒例の家計簿公開をしてみましたがいかがだったでしょうか?
今年は現時点で貯蓄率は6.7%です。(ボーナス含む)

引き続き、ストレスを溜めない範囲で節約・投資について向き合っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?