見出し画像

迷う理由が値段なら買いなさい。買う理由が値段ならやめなさい。

こんにちは。子育てミニマリストのメメです。
今回は、私が買い物の時に気にしている戒めについて紹介したいと思います。

1.価値と価格の違い

まずは、価値と価格の違いについて整理したいと思います。
一般的には価格と価値は比例すると考えられていると思います。
つまり、値段の安いものは質も価値も低く、値段の高いものは質も価値も高いと考えられているという事です。

しかし、自分にとって有用なものは価格が高いものでしょうか?それとも価値が高いものでしょうか?
答えは言わずもがな、自分にとっての価値が高いものの方が有用です。価格は関係ありません。

同じ店で同じ物であれば基本的に誰が見ても価格は変わりません。
しかし、価値は同じものでも人によって違ってきます。
なぜなら、価値観は人によって違うからです。

同じUNIQLOの服でも、人と被るから絶対にUNIQLOの服は着たくない!と考える人もいれば、安くて機能性の高いUNIQLOで十分、と感じる人も居ます。

大切にすべきは価格ではなく、自分の価値観です。
それでは、どのように自分の価値観を把握すればいいのでしょうか?
そこで、私が判断の基準としている言葉を紹介します。
(既にタイトルにしていますが…)

2.自分の価値観で買い物をするために

私は何か買い物をするときは次の言葉を思い浮かべるようにしています。

迷う理由が値段なら買いなさい。買う理由が値段ならやめなさい。

迷う理由が値段というのは、自分にとって価値があるものの価格が高く買うかどうか悩んでいる状態です。
対して、買う理由が値段というのは、安くなっているから買うという状態です。

先ほども述べましたが、買うかどうかの判断基準は価格ではなく価値です。
俗に言う買い物依存症の人や浪費家の人は、自分にとって本当に大切なもの、欲しいものが分かっていません。

誤解を恐れず言うならば、対して欲しくもないようなものを自分にとって必要なものだからと自分に言い訳をして買っている場合がほとんどです。

私は、自分にとって本当に欲しいものは買うべきだと考えています。
必要なものには極力、お金を使うべきではありません

この「欲しい物にお金を使い、必要な物にはお金を使わない方が節約に繋がる」という考え方は一見、節約とは真逆に思われがちですが、私の肌感覚的には間違えではないです。
理由は明確で、限られたリソース(時間やお金)を必要なモノやコトではなく、自分の欲しい(自分にとって価値のある)モノやコトに使ったほうが満足感が高いからです。

しかし、つい人は「セールで安いから」「今買うとポイントが沢山入るから」と何かしら理由をつけて買い物をしてしまう事があります。
私自身もよくあります。
次に、私の迷う理由が値段だったモノやコトについて紹介していきたいと思います。

3.迷う理由が値段だったモノ、コト

迷う理由が値段だったモノ、コトとは、簡単に言うと高かったけど買ってよかったモノ、コトです。
具体的には、時短家電(ドラム式洗濯機、ロボット掃除機、食洗機)や身体への投資(視力矯正手術ICL)です。

時短家電は総額約30万円、視力矯正手術(ICL)も約60万円なので、全て合わせると約100万円になります。
決して安くはない出費ですが、どれも心の底から買って良かったモノやコトです。(ICLは昨日手術したばかりなので経過観察中ですが…笑)

時短家電に関しては、洗濯物を干す時間や掃除機をかける時間、お皿を洗う時間から解放され、家族との時間が増えました。

しかし、買う前はやはり値段に見合うだけの価値があるのかどうか悩みました。
高額な家電であれば、最近はレンタルという手段もあります。
私はレンティオという家電レンタルサービスをよく使っています。

今までにレンタルした家電は、ブラーバジェット、水拭き対応ロボット掃除機、スマートロック、ポッピンアラジン2(レンタル予約中)です。
ブラーバジェットとスマートロックに関しては、手入れに手間がかかったり反応が鈍かったりしたため購入を取りやめました。

現在、レンタル予約中のポッピンアラジン2に関しても使用感を確かめてみてから購入を検討しようと思います。
プロジェクターという特性上、明るい場所での見え方や映し出す場所の検討など、実際に取り付けてみないと分からないモノは一度レンタルすることをお勧めします。
勿論、買ってみて自分に合わなかったらフリマサイトで売るという選択肢もありますが、私は梱包や発送の手間を考え、極力レンタルするようにしています。

4.まとめ

今回は買うときの判断基準として迷う理由と買う理由について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
最近は、TVのCMや電車やバスだけでなく、スマホのアプリ等でも広告を目にすることが多く、「これを買わなければいけない」と強迫観念に駆られることも少なくありませんよね。

買い物だけではなく人生の主役は自分です。
何事も自分の価値観でモノを判断することを習慣にすることで、人生は劇的に変わります。

人生の主役は自分。

当たり前のことですが、実践できるよう自分の影響の輪にある物に関しては一つ一つ自分の意見を持つことが大切なのではないでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?