見出し画像

僕が就職をしなかった理由

みなさんこんにちは、ミニマリストのKAZです。
普段からリュックひとつで世界中を旅したり、身軽な暮らしの魅力を発信したりしています。

さて今回は「僕が就職をしなかった理由」というテーマでお話していきたいと思います。

みなさんはきっともう立派に社会に出られている方がほとんどだと思いますが、一体どんな道を歩まれたのでしょうか?

職種はそれぞれバラバラだったとしても、きっと「就職」という枠に当てはまるのではないでしょうか(違っていたらごめんなさい笑)。

なんせ僕が学生だった頃、僕の通っていた学校では「就職するのが当然!それ以外の道は知りません!」風潮がありましたから笑。
今でこそ終身雇用が終わりを迎えつつあったり、国全体で副業を推奨する動きが出てきて、起業することが変に目立たなくなりましたが、それでも「まずは就職でしょ」と考えている人は多いと思います。

しかし僕は結局「就職」という道を選びませんでした。

現在は会社を経営する傍ら、個人でも「note」や「YouTube」などの発信活動を生業としていています。いつの間にやら好きな場所で仕事ができるようになり、「リュックひとつで世界中を旅するミニマリスト」と名乗るようにもなりました笑。

しかしそんなことを言うと、多くの人は「それはあなたに才能があったからでしょ?」とか「たまたま運がよかっただけ。自分にはできない。」そんな風に言われたります。

なんだかとても良いように捉えていただきありがたいのですが、僕が就職しなかったのは才能があったからではありません。

僕は「就職したくてもできなかった人」だったのです。

僕は就職こそしていませんが、アルバイトはいくつも経験してきました。コンビニ、スーパー、旅館、農業、販売員、裏方…etc…。それらで働いていると、隣では正社員の方達が同じように働いています。そんな彼らを見て僕は常々思っていました。

「あー…就職なんて無理や……。」

僕は本当に縛られるのが嫌いで、本当に嫌いで笑。
就職の何が嫌かというと「契約」に則って、決まった時間に決められる分だけ働かなくてはいけない。これがどうしても嫌で嫌で耐えられなかったのです。

「え?でもアルバイトはできてたんでしょ?ならできるんじゃないの?」

確かに業務自体は問題ありません。おそらく正社員と同じ仕事を任されてもそれ以上の結果を出す自身もあります笑。

しかし問題はその責任の度合いです。正社員は会社のルールに従って、会社の損失が自分の損失に直結しかねませんし、お勤めをしてる以上責任を持ってその問題に向き合わないといけません(その分優遇されていたりするので当然かもしれませんが)。

その一方アルバイトは気楽なものです。会社がピンチだろうが知ったことではありません(ひどい笑)。決められた分だけはしっかり働きますが、それ以上は関わらない。そんなスタンスを取ることができるのです。つまり僕は「その会社ごと背負いたくない。できるだけ関わりたくない」その思いが強いあまり、就職という選択肢を失くしていたのです。

実は一度だけ就職しようか悩んだ時期がありました。
なんだか良さげな、自分の進みたい分野の会社。とても有名で、入ったらお給料も良いし、名前を聞いただけで「すごい!」と言われそうな会社です。

僕は「就職がんばるモード」に入り、まずはオンラインからエントリーしてみました。なかなかよくできた履歴書を書き上げ、数日後「こちらの会場にお越しください」というメールが届きました。第一関門突破です。よーし!気合入れて内定もらうぞー!と思っていたのですが…

僕は結局会場に行きませんでした(^◇^;)

そのメールを見ながら色々考えたのですが、どう頑張っても自分が正社員としてガッツリ働いているビジョンが思い浮かばなかったのです。なんだか就職のことを考えただけで頭が痛くなってくるし、めまいがします。それを機に就職はおろか、就職活動をすることすらしなくなりました。

結局僕は就職しないのではなくて就職できない人なんだと思い知らされました。

家族からも当時の恋人からもそれはもう冷たい対応をされたものです。「就職しないなんて社会不適合者です!」と言わんばかりの圧力…笑。それはもう肩身が狭くて狭くて仕方ありませんでした。

ここから先は

1,017字

¥ 300