見出し画像

誰でもなれるミニマリストの大学

はじめまして。ユニクロと無印どっちの方が好きかと言われたらとっても悩むミニマ教授です。
#勝手に新語を作るな

モノ・情報が溢れるこの時代。
私たちはこの手にあるスマホ1つで何でもどこでもモノを買える、どんな情報でも常に得られる状況に置かれています。
#はい私もれっきとしたスマホ中毒者です

ただこのような状況だからこそ私はもっと自分自身に目を向けるべきではないのかと思うのです。

実のところつい2年ほど前までは、私の周りにはモノが溢れ、断捨離してもまたモノを買って増えてということを繰り返していました。

しかしその後ミニマリストに目覚めることができた事で、今では"身軽にどこでもキャリーバック一つで生活できる"レベルまでになりました。
#修行僧じゃないよ

そして何よりも思考が今までよりもクリアになり、何かに囚われていた時間、お金が一気に解放されました。
その時間とお金でまた自分の新たな気づき、成長に繋げられるのではないでしょうか。

このnoteでは、ミニマリストの思考、方法、術、等々盛りだくさん私の経験から伝えていきたいと思っております。

ぜひミニマリストになりたいと思っているそこの皆さま、一緒に新たな世界観を作っていきましょう。


ミニマリスト大学への入学。大歓迎致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?