見出し画像

ミニマリストにおすすめの趣味5選【僕の実体験】

*このnoteには、PRが含まれます。

ミニマリストたなか

こんにちは、たなかです。

今回は、ミニマリストにおすすめの趣味を紹介します。

ミニマリストの趣味としてのポイント、お金がかからないことものが増えないことが重要です。

僕自身、ミニマリスト生活を始めてから、趣味の選び方も変わりました。

その結果、無駄を省きつつ、充実した時間を過ごせる趣味に出会いました。

今回は、僕の実体験をもとに、おすすめの趣味を5つ紹介します。

それぞれの趣味が、どう生活を豊かにするかもお伝えします。

ミニマリストにとって理想的な趣味を見つける手助けになれば幸いです。

では、さっそく見ていきましょう。

この記事を書いた人:たなか|ミニマリスト🐸

'94|ミニマリスト|Uber Eats配達パートナーをしならがら、ゆるく生きています。|時々、ライター。

ライターのお仕事、募集しています。お問い合わせは、X(@minimini_uber)より。

ミニマリストたなか

1.読書(Audibleを活用)はミニマリストの趣味に最適

読書は、知識を増やすストレスを解消する新しい視点を得るといった多くのメリットがあります。

特にミニマリストにとって、読書は物を増やさずに心を豊かにする最高の趣味です。

僕も、ミニマリストになる前から本が好きで、部屋には本が溢れていました。

しかし、ミニマリスト生活を始めてからは、紙の本を減らし、電子書籍や聴く読書のAudibleに切り替えました。

Audibleは、Amazonが提供するオーディオブックサービスです。

スマホやタブレットで簡単にアクセスでき、どこでも本を「聴く」ことができます。

通勤中や家事の合間、運動中など、耳が空いている時間を有効活用できるのが魅力です。

僕はUber Eatsの配達中にも聴いており、移動時間を学びの時間に変えています

Audibleは、月額1,500円で聴き放題のサブスクです。

ビジネス書1冊の価格で聴き放題なので、コストパフォーマンスがかなり良いのが特徴です。

僕の実体験では、Audibleのおかげで、以前よりも多くの本を楽しむことができるようになりました。

特にビジネス書や自己啓発書は、聴きながらメモを取ることで、効率的に知識を吸収できます。

僕のバイブルは、「手ぶらで生きる」(ミニマリストしぶ著)。

ミニマリストの生活哲学ともいえる本で、著者の体験談が具体的に書かれており、非常に面白いです↓

この本は、Audible対象商品です。

Audibleは、無料体験があるので、ぜひ活用してみてください。

>>Audibleの無料体験の詳細を見てみる

また、「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」(佐々木典士著)も、物の少ない生活のメリットや豊かさを感じられる一冊です(こちらは、聴き放題の対象外)↓

Audibleを活用することで、忙しい日常の中でも読書の時間を確保できるので、ぜひ試してみてください。

2.筋トレ(僕はchocoZAPを利用)

筋トレは、体力を向上し筋肉をつけ、そしてメンタルヘルスの改善にも効果的だと言われています。

筋トレはシンプルで持続可能な運動なので、生活に取り入れやすいです。

僕も筋トレを始めてから、体が引き締まり、自己肯定感が上がりました。

筋トレの魅力は、短時間でも効果を感じられる点です。

自分の成長が目に見えるので、モチベーションも維持しやすいです。

ミニマリストとして大事なのが、ジム選び。

やはりコストパフォーマンスが気になるところですよね。

僕が利用しているのは、chocoZAPというジムです。

月額3,278円で24時間利用可能で、設備も充実しています。

セルフエステ、脱毛、ホワイトニング、最近ではランドリーやカラオケまで完備。

なんか、凄すぎるジムです。お得すぎます。

3.創作活動はお金がかからず、長く楽しめる趣味

僕が最初に取り組んだ創作活動は、noteでのブログ執筆です。

noteは、簡単に記事を投稿できるプラットフォームで、自分の考えや経験を発信できます。

僕は、ミニマリストとしての生活や考え方をテーマに記事を書いています。

文章を書くことで、自分の考えを整理でき、読者からの反応も励みになります。

ブログを書くのに特別な道具は不要で、パソコンやスマホさえあれば始められるのも魅力です。

次に、音楽制作にも挑戦しました。

特別な機材がなくても、最初のうちはiPhoneだけでも簡単に音楽を作れます。

僕は、作った曲をYouTubeで発信しています。

YouTubeは、多くの人に自分の作品を見てもらえる素晴らしい場所。

最初は視聴回数が少なくても、続けることで徐々にファンが増えていきます。

音楽制作は、自己表現として非常に楽しく、充実感があります。

創作活動の最大のメリットは、自分の世界を広げられることです。

ブログや音楽制作を通じて、新しいスキルを身につけることができ、日常生活にも刺激が加わります。

また、自分の作品が他人に影響を与えたり、共感を呼んだりすることも嬉しいです。

僕は、創作活動を始めてから、自己成長を感じられる瞬間が増えました

創作活動を楽しむコツは、自分のペースで続けることです。

無理に完璧を目指さず、楽しみながら少しずつ進めるのがポイントです。

創作活動は、ミニマリストのシンプルな生活に深みを加える、そして長く続けられる良い趣味だと思っています。

4.ゲーム(Nintendo Switch)は、初期投資で没頭できる趣味

僕は、仕事の合間や休日にSwitchをプレイすることでリラックスしています。

特に移動中休憩時間にさっとプレイできる点が気に入っています。

ゲームを通じて、ストレス発散リフレッシュができ、生活の質も向上しました。

昔やっていた、ポケモンの最新作を始めたりして、やはり今でも没頭してしまっています。

Switchは、初期投資は必要なものの、買い切りで遊ぶことができるので、気に入っています。

何十時間もプレイすることを考えると、とてもコスパが良いかなと思います。

5.図書館で作業&読書も最高に楽しい趣味です

図書館は、無料で利用でき、多くの本を読める魅力的な場所です。

静かな環境で集中して読書や勉強ができる点も大きなメリットです。

僕は、図書館でリラックスしながら読書するのが好きです。

また、ブログの執筆を集中して行うこともできます。

休日は人が多くなりますが、平日の昼間は空いているので、平日に時間がある方にはかなりおすすめです。

まとめ

ミニマリスト生活を楽しむためには、シンプルで充実した趣味が欠かせません。

読書、筋トレ、創作活動、ゲーム、図書館利用といった趣味は、僕にとって夢中になれる楽しい趣味となっています。

そして、必要なお金やものが少なくて済むというのも、ポイントです。

この記事を参考に、没頭できる趣味を見つけてみてください。

ミニマリストな毎日が、もっと楽しくなるはずです。

この記事を書いた人:たなか|ミニマリスト🐸

'94|ミニマリスト|ポイ活とUber Eats配達パートナーをしならがら、ゆるく生きています。|時々、ライター。

ライターのお仕事、募集しています。お問い合わせは、X(@minimini_uber)より。

ミニマリストたなか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?