製造業といえばTOC

製造業の業務改善といえばTOCが出てくると思います

セオリー オブ コンストレンツ

制約理論

難しい名前・・・

ボトルネックはどこか、インプットからアウトプットまでのスピードを最大化する

スループットの改善の手法ですね。

有名な書籍でザ・ゴールがバイブル的な存在ですね


とある工場長が主人公として出てきて、その人目線で物語が進行していきます。

閉鎖寸前の工場を改善し、収益が上がるまでを主人公の恩師の物理学者の助言を得ながら、試行錯誤するストーリです。

ものすごい分厚い本なので読むだけでも大変でした笑

この本に出会ったのは6年前、前職で社長から課題図書として渡され、研究開発部門から製造部門のお手伝いに行って、改善策を作文にしろという特命を受けたのがキッカケでした。

今思えば半端ない特命ですね。。。

当時はあまり深く考えずに好き勝手、もっとこうすれば現場は回るはずだと率直な意見の文章を書いたと思います。

そのまま工場長に渡されたそうですがwww

もともと社長もあと2年ほどで僕が卒業(退職)することを理解しての一手だと思います。

内容的には管理職が会議や打ち合わせばかりで現場を全然統率できてない、こんなんで品質なんて見れてない的なことを書いたような。。。

今思えばなんて生意気な文章を書いたことかwww

まーそういうパンチが効いたことを期待されてた様な気がします。

その当時会社的にはリーマンショックや震災後で立ち直る最中だったんだと思います。

なので在籍していた5年間は、なかなか僕の収入的には厳しかったw

今残ってる同期に聞くとだいぶ収入的にはマシになってる印象があります。

きっとパンチの効いた文章が会社を良くしたんだと思っています笑


この経験が現職の工場で生産効率の根本的な改善で、200%を実現する原動力になったことは間違いありません。

結構な設備投資もしましたが、基本はスループットの最大化でした。

その結果、工場の半分くらいのスペースが空き、さらに作業効率を上げることと、現場の人たちに目に見える形で改善していることを示す事が出来ました。

本の紹介よりこっちの話の方が需要あったりして?

ものづくり補助金を5年連続採択の秘訣とか?

2020年のものづくり補助金のポイントとか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?