見出し画像

フロントアンダーローラーのコース復帰時の役割を観察してみた(ミニ四駆)

以前、フロントアンダーローラーについて書いたことがあるのだけど、自宅コースで走らせて、その効果を確認するとやっぱりフロントアンダーローラーは必要だな、ってことを再認識する。

スロープ直後のマシン挙動をみてみましょう。

まずはスロープ飛び出し直後↓
このときはまっすぐ

でもコーナー直後なので↓
車体がコース外に逸れる

ここでアンダーガードが頑張る↓
逸れた車体をまずはアンダーガードでコースイン

ここからフロントアンダーローラーの出番↓
フロントアンダーローラーがコース底に食い付く

フロントアンダーローラーの粘り↓
フロントアンダーローラーがコース内で車体を踏ん張らせている間にリヤローラーもコース壁に触れて車体がコース内で安定していく。

無事にコースイン完了↓

ここまでの挙動観察から、マシンの復帰挙動は以下の順であることが分かる。
①アンダーガードでヌルッとコースイン、
②乱れた車体をアンダーローラーでコース内に踏ん張らせる、
③踏ん張っている間にリヤローラーもコース壁に触れて車体を整える

やや雑に言い換えると、
フロントアンダーガード
フロントアンダーローラー
リヤ側バンパー(アンカー)
の作り込みが大切で、リヤアンカーについては重要性が周知されているけれど、フロントアンダーローラーも実はコース復帰に重要ということが分かります。

私はよくよく観察して初めてこのことに気づきました(そう思い込んでいるだけかもしれないですので、なにいってんだの視点でかまいません)。

ちなみに、今回の観察は以下のマシン↓
シャーシ:正転VZ
フロントのベースローラー:9-8w
フロントのアンダーローラー:830

何かのヒントになれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?