minheibis

エンジニア/データサイエンティスト/フューチャリスト/ファシリテーター/料理/ボードゲ…

minheibis

エンジニア/データサイエンティスト/フューチャリスト/ファシリテーター/料理/ボードゲーム ただの日記。自分用だけど、誰かが読んで役に立つかもしれないから。

最近の記事

2024.01.12 子育てを「クソゲー」から「神ゲー」にしたい

はじめに本noteは、以下の樫田さんのnoteについてのコメントになります。 樫田さんのnoteやツイートには共感させていただくものが多く、常々勝手ながら応援させていただいております。その上で、こちらのnoteの記事については、分析が不十分また不適切な部分があると考えるため、コメントとなります。どちらかというと、共著の方など少子化の専門家の方が提示された議論の枠組みと論拠についてのコメントになるのかなと思っております。 また、「お気づきの方はぜひなんでもご指摘や建設的な批

    • 2023.03.25 意識/自我/個人/集団/時代

      Chat GPT が出て、「結局人間って何なのだろう」って考えたり、日本がWBCに優勝して、単純に「うれしい」と思ったり、していませんか?私はしています。というより、割と、10歳くらいから毎日こういうことを考えて生きています。 せっかくこのタイミングなので、いろいろメモしておこうと思います。 個人レベルでの意識と自我2022.10.16 人生/意味/感情/楽しみ/幸福/習慣と2022.12.31 社会をよくするとは/壊れたトロッコ問題にも書いたことだが、客観的な事実として人

      • 2022.12.31 社会をよくするとは/壊れたトロッコ問題

        社会を良くしたい人が周りにたくさんいる。自分もそういう人間だ。 でも、社会をよくするとはそもそも何なのか、ちゃんと考えたことあるのだろうか?目の前の仕事や自分の生きてきた文脈からしか、多くの人は捉えられていないだ。自分もそうだと思う。 そして、多くの場合、仕事をしているうちに、個人的な「社会をよくする観」が強化されて行ってしまう。 こんな見方もあるのでは?という気がして、恐らく多くの人が考えたことのないであろう「社会をよくするとは」を考えてみるのが、この文章の目的だ。 人類

        • 2022.12.31 ルール/権利/義務/プロコトル

          ルールとは過去と現在に生きた人間の感情の集積体だ権利とか、義務とか、法律とか、そういった人間が作っている何か人に保証をしたり、縛ったりするルールに関する抽象概念(ルールに関しない、抽象概念一般がそうだが)は、過去および現在を生きている人間たちの感情の集積体に過ぎない。 誰かが嫌だと思ったから、何かが制限され、誰かがそれが幸せだと思ったから何かが守られれている。どんなに小難しい言葉を語って説明されていても、結局は人の感情がベースにあるはずだ。 つまり、そのルール自体に実体が

        2024.01.12 子育てを「クソゲー」から「神ゲー」にしたい

          2022.10.16 人生/意味/感情/楽しみ/幸福/習慣

          人生の意味を考える意味宇宙が出来て137億年の時間が経ち、太陽系そして地球が出来て46億年の時間が経ち、人類が誕生してから約500万年の時間が経っている。そして、その中で無数の生命が誕生し、やがて絶滅し、また、太陽系自体も約100億年後にはそのうち活動がなくなる。もしかしたら、宇宙自体も何らかの形で終わりを迎えることになるかもしれない。 その中で、自分の人生は本の一瞬であり、どんな偉人の歴史も、これから「歴史に名を遺したい」と思って生きている今の人も未来の人も、やがて、何を歴

          2022.10.16 人生/意味/感情/楽しみ/幸福/習慣

          2022.10.10 習慣/複利

          習慣による複利の力ナヴァル・ラヴィカントの本を読んで、改めてだけど、人間を変えていくのは、「習慣による複利」の力だと思う。 自分の過去の習慣思えば、自分が今の自分であり、誰とでも知的な会話をすることができる&そのように周りからも見做されているのは、①小学3年生ごろから大人向けの新聞(日経新聞・毎日新聞)を毎日30分から1時間程度読んで手に入れた政治・経済・社会の流れに対しての圧倒的な知識量、②中高時代に授業を聞きながら漁っていたブリタニカ・化学小辞典・物理小辞典・生物小辞典

          2022.10.10 習慣/複利