3/29 つながり

春休みが、終わろうとしている…。勉強やら読書やら、やりたいと思ってたこと全然やってない。まあそういうのは、授業が始まると自然にやる気になるからいいか。笑

前回の記事、語るとかいってただただ感想を述べてただけで小っ恥ずかしいですが、出演者の方に読まれた痕跡があるので消せなくなりました。

さてさて、話は変わって(戻って?)邦楽に。

先日、他大学の邦楽部との交流会があり、参加してきました。ゆる~い雰囲気の演奏会と、打ち上げ。

例によって練習期間は1か月未満で、去年参加した先輩からは「身内で盛り上がるやつだから」と聞いていたこともあり、激ゆる演奏でしたが、他の大学さんはどこも完成度が高くて「聞いてたんと違う」となりました。が、編成や選曲も含めて、とても参考になることが多かったです。なにより、和楽器経験者率が高い。構え方からプロだなーと思ってたら、経験どころか受賞歴がえげつない方もいた。

大学で邦楽部に入るときは「大学は経験者のほうが多いでしょ」と思ってたなぁ。うちの大学は初心者が大半だから大学でもそんな感じかと思ってたけど、やっぱり大学として伝統があるところはそれなりに邦楽部にも強者が多いものなんでしょうか。

打ち上げは普通に居酒屋で飲み会だったけど、あんなに邦楽の話だけで盛り上がれるの初めてで楽しかった。潰れかけてた先輩が、曲の話になると急にシャキッとしてハキハキ話し出してた。二次会でも勢いそのままで飲んでたその先輩を、家まで支えて送ったのもいい思い出。笑

実は、定演が終わってからサークルのやる気をなくしていました。断る理由がないから副部長になったはいいものの、想像した以上に仕事があって、サークルに行くのも面倒になって、休部か辞めるかを真剣に考えたりもしてました。

今回の交流会はうちの邦楽部が主催で、何かと仕事はあったのですが(先輩たちが取ってきた話だから運営はやってくれた)、こうして普段できない経験や出会い、学びがあり、それらがいい刺激になって、今は同期で誰よりもモチベがあります。

先輩たちみたいに積極的に依頼貰ってきて、とかまでではないけど(回らなくなるから)、やることはちゃんとやろう、と思いました。先輩たちが去年急にやる気出した理由、わかった気がする。

話前後するけど、今回のイベントはコロナ前は全国区で、有名な作曲家の先生にご指導いただいていたそうなので、いつかその規模に戻るといいな。近畿より東がいないので、これ読んでる東の方の大学の邦楽部さんいましたらちょこっと調べてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?