なんか最近カードゲームやってる。この、なんだ。これが………何?

最近、スマホでなんかよくわかんないカードゲームやってる。タイトル?覚えてない。なんかヨッメがやってたから、ふーんっつって自分もインストールしてみたやつ。やってみたら結構おもろい。でもタイトルはよく覚えてない。

これです。よくわかりません。

カードゲームって面白いよね。コロコロ派だから小学生の頃はギャザやってた。マジックって呼ぶ奴は非国民だから村八分にすべきだと思う。
あの頃は母親が本屋でパートしてたんで、社員割使ってちょっとお安くカードパック買ってたっけなぁ。500枚くらいはあったはずだけど、あれどうしたんだっけ。捨てちゃったのかな。

ギャザは青が好きでね。相手の出してくるカードの効果をことごとく打ち消す嫌がらせプレイがしたくてデッキ組んでたんすよ。対抗呪文!対抗呪文!もいっちょ対抗呪文!
まあでも対戦する相手がいないから、自分のデッキ二つ使ってセルフ対戦するしかなかったんだけどね。ちなみに青はいっつも赤緑に負けてた。呪文ばっかり入れてクリーチャーほとんどいなかったからね。害悪デッキすぎる。

それに比べて今の時代のなんと恵まれていることか。ボタンを押せばインターネッツ上でいくらでも対戦相手を見つけることができる。30秒マッチングしないだけで「遅いなぁ」とか言っちゃうレベルだもんね。お前3年間くらい一人でギャザやってたんだからそれくらい待て。

でもカードゲームってさぁ。こんなこと言ったらカードゲーマーに怒られそうだけど、デッキ組むのクソめんどくさくない?
いや、わかるよ。あれこれ絵空事を描きながらデッキ組んで、実戦で使ってみて、上手くいかない部分を反省して、カード入れ替えて、そうやってデッキ弄ってる時が一番楽しいでしょ。むしろデッキ組むの面倒なら何のためにカードゲームやってんだよって話だよね。
だけどさー、ゲームでまでPDCAサイクルを回したくないのよ。何も考えずにできるゲームだけやりたい。お前カードゲーム向いてないよ。

だからといって「誰かが考えた覇権デッキ」に倣うのもなんか癪に障るので、いつも「これ使えそうだなー」ってカードをよく考えもせずにほいほいデッキにぶち込んでる。でもそのカードを使える状況に持ち込む方法は全く考えてない。そら(デッキ構築甘かったら)そう(勝てるわけがない)よ。

もちろん勝率は低いけど、他に誰も採用しないようなデッキを使ってるからこそ、CoJで『タイタン2積み事件』のようなミラクルも起きたりする。10回に1回しか勝てなくても、その1回が奇跡的な勝利だったら刹那的でカッコいいよね。
などと綺麗事を言いながら、昨日も対面にボコボコにされてキレてた。なんだその効果ァ!見たことねぇカード使うな、卑怯者!

そんなわけで今はよくわかんねぇカードゲームにハマってるわけだけど、カードゲーム作るのって面白そうだよね。よいしょむしの簡単なカードゲーム作ってみるか。
とか思い付いて色々考えてみたらめんどくさすぎてワロタ。やりません。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?